亀丸城跡という場所・・・
鹿児島県日置市にある、亀丸城跡という場所に行ってきました。
鹿児島県の観光施設も、ほぼ訪問してきた自分でありますが、
看板が出ていたら、行けるところまで行こうという気持ちです。

今回、走行中に「亀丸城跡」の矢印を見つけました。

ほとんど・・・山道です。自分のおんぼろ車もよく頑張って
くれます。

やっと広場らしきところに着きました。
建物は、トイレだけですね。
少し・・・歩いてみますが・・・
ちょっと、整備もあまりされていません。


看板はありますが・・・何かみどころないなあ?

あじさいは綺麗に咲いてますね。
でも・・・
蜂の飛ぶ音・・・スズメ蜂か?くま蜂か?、雨は上がって
いますが、マムシも心配です。
ちょっと断念せざるを得ません。
帰ってきてから、ネットで検索しましたが・・・
HP >>> 亀丸城跡
何かあるようでしたが・・・ちょっと今回は無理でした。
冬場だったら、マムシ・スズメ蜂もいないので、大丈夫かも
しれませんが、あまり整備されていない感じの場所ですので、
ご了解下さい。(せっかく行ったので、記事にしました。)
1時間後、別記事をアップします。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
鹿児島県の観光施設も、ほぼ訪問してきた自分でありますが、
看板が出ていたら、行けるところまで行こうという気持ちです。

今回、走行中に「亀丸城跡」の矢印を見つけました。

ほとんど・・・山道です。自分のおんぼろ車もよく頑張って
くれます。

やっと広場らしきところに着きました。
建物は、トイレだけですね。
少し・・・歩いてみますが・・・
ちょっと、整備もあまりされていません。


看板はありますが・・・何かみどころないなあ?

あじさいは綺麗に咲いてますね。
でも・・・
蜂の飛ぶ音・・・スズメ蜂か?くま蜂か?、雨は上がって
いますが、マムシも心配です。
ちょっと断念せざるを得ません。
帰ってきてから、ネットで検索しましたが・・・
HP >>> 亀丸城跡
何かあるようでしたが・・・ちょっと今回は無理でした。
冬場だったら、マムシ・スズメ蜂もいないので、大丈夫かも
しれませんが、あまり整備されていない感じの場所ですので、
ご了解下さい。(せっかく行ったので、記事にしました。)
1時間後、別記事をアップします。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト