ツル展望所へ再訪問
鹿児島県出水市にある、ツル展望所へ行ってきました。
ここへ来るのは1年ぶりです。

昨年、インフルの関係で数羽のツルが亡くなった
ので、今年は消毒してから車の駐車となります。

11月中旬頃、伺ったのですが駐車場は、半分くらい
駐車してましたかね。(けっこう広い駐車場)

11月中旬時点で、7000羽ぐらいでした。
現在、11000羽を超えているようです。
1月14日で、最終的な羽数を決定し、ツル羽数クイズ
へと繋がっていきます。自分は12000羽代でいい線
いっているようです。

今年は近くで、ツルを見れないらしく、展望所にて
見学です。仕方ないですね。

2階の展望所は、あまり人がいませんでしたね。

昨年は、柵のあるところで見学しました。
ツルが食事中ではなかったので、まばらになって
ましたね。動画を撮影するも、望遠で手ぶれが酷く
ちょっとアップできない!何度か挑戦するも・・・
そしていつの間にか、

団体さんが来て、撮影どころではなくなってしまいました。
ちょっと遠いですが2枚だけアップします。


ちょっと遠くて申し訳ない!
武家屋敷の管理人の方が言ってましたが、ツルを見る
のだったら、食事時か、もしくは朝・夕のツルが飛んでいる
時が一番いいそうです。

そして、ここにはツルの展示品もあります。

1階へ降りたら、土産品売り場は、お客さんでごった返して
ましたね。

自分は昼食がまだでしたので、カツカレーを
食べて、ちょっと一息・・・
外に出て

ツルの作り物でも見て帰るか~
そして移動途中に、家族連れのツルがいたので撮影!

☆本物のツルです。
食事してましたね。
そして、車を北へ走らせます。

熊本県の県境まできました。
自分は車で、ここまで来たのは始めてです。
水俣市もおもしろそうですが、別施設の予定も
あるので、県境のところで引き返しました。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
ここへ来るのは1年ぶりです。

昨年、インフルの関係で数羽のツルが亡くなった
ので、今年は消毒してから車の駐車となります。

11月中旬頃、伺ったのですが駐車場は、半分くらい
駐車してましたかね。(けっこう広い駐車場)

11月中旬時点で、7000羽ぐらいでした。
現在、11000羽を超えているようです。
1月14日で、最終的な羽数を決定し、ツル羽数クイズ
へと繋がっていきます。自分は12000羽代でいい線
いっているようです。

今年は近くで、ツルを見れないらしく、展望所にて
見学です。仕方ないですね。

2階の展望所は、あまり人がいませんでしたね。

昨年は、柵のあるところで見学しました。
ツルが食事中ではなかったので、まばらになって
ましたね。動画を撮影するも、望遠で手ぶれが酷く
ちょっとアップできない!何度か挑戦するも・・・
そしていつの間にか、

団体さんが来て、撮影どころではなくなってしまいました。
ちょっと遠いですが2枚だけアップします。


ちょっと遠くて申し訳ない!
武家屋敷の管理人の方が言ってましたが、ツルを見る
のだったら、食事時か、もしくは朝・夕のツルが飛んでいる
時が一番いいそうです。

そして、ここにはツルの展示品もあります。

1階へ降りたら、土産品売り場は、お客さんでごった返して
ましたね。

自分は昼食がまだでしたので、カツカレーを
食べて、ちょっと一息・・・
外に出て

ツルの作り物でも見て帰るか~
そして移動途中に、家族連れのツルがいたので撮影!

☆本物のツルです。
食事してましたね。
そして、車を北へ走らせます。

熊本県の県境まできました。
自分は車で、ここまで来たのは始めてです。
水俣市もおもしろそうですが、別施設の予定も
あるので、県境のところで引き返しました。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト