霧島アートの森へ行ってきました。
続きです。
山道を越えて・・・ちょっと間違ったかな?と思いつつ
やっと着きました。「霧島アートの森」のあたりです。
なにやら、登山靴をはいて山登りをする格好
の人がちらほら見えて、何だろうと思ったら・・・

日本一の枕木階段?
興味津々で、普段着だけどせっかく来たから挑戦してみるか。
と安易な考えで、登りはじめました。
階段は左右にあり、左が561段、右が555段あります。
途中1分くらいの休憩を5回程入れて、やっと登りました。
霧島の山々は綺麗ですが、写真が小さいためよく見えないので
写真は省略したいと思います。
是非お近くの方は挑戦してみて下さい。
小休憩10分後・・・下りるか・・・めちゃくちゃ下ります。

こんなところを登ってきたのか?我ながら感心します。
下に着いた頃には膝が笑ってますた。
次に、近くにあった「レクレーション村」を見た後・・・
メインの「アートホール」を通って、野外のアート広場
に入ります。
祭日だったため、テレビカメラの方もいるようです。

フリーマーケットらしき店もありました。

芝生の前に、絵も展示・販売しています。

でかい人もいました。

288643 ???

この数字は、宮崎県において「殺処分」された牛・豚の頭数
だそうです。2度と起こらないようにしたいものです。
他には、樹林ゾーンというところがあって、林の中にアート
が置いてあります。子供達が写生してますた。
充実・納得した施設の取材でした。ありがとうございます。
次に来る機会を楽しみにしています。
続く・・・
ブログランキングに参加しています。ご協力をお願いします。
(拍手もして頂けたら感謝します。)
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
山道を越えて・・・ちょっと間違ったかな?と思いつつ
やっと着きました。「霧島アートの森」のあたりです。
なにやら、登山靴をはいて山登りをする格好
の人がちらほら見えて、何だろうと思ったら・・・

日本一の枕木階段?
興味津々で、普段着だけどせっかく来たから挑戦してみるか。
と安易な考えで、登りはじめました。
階段は左右にあり、左が561段、右が555段あります。
途中1分くらいの休憩を5回程入れて、やっと登りました。
霧島の山々は綺麗ですが、写真が小さいためよく見えないので
写真は省略したいと思います。
是非お近くの方は挑戦してみて下さい。
小休憩10分後・・・下りるか・・・めちゃくちゃ下ります。

こんなところを登ってきたのか?我ながら感心します。
下に着いた頃には膝が笑ってますた。
次に、近くにあった「レクレーション村」を見た後・・・
メインの「アートホール」を通って、野外のアート広場
に入ります。
祭日だったため、テレビカメラの方もいるようです。

フリーマーケットらしき店もありました。

芝生の前に、絵も展示・販売しています。

でかい人もいました。

288643 ???

この数字は、宮崎県において「殺処分」された牛・豚の頭数
だそうです。2度と起こらないようにしたいものです。
他には、樹林ゾーンというところがあって、林の中にアート
が置いてあります。子供達が写生してますた。
充実・納得した施設の取材でした。ありがとうございます。
次に来る機会を楽しみにしています。
続く・・・

(拍手もして頂けたら感謝します。)
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト