平川動物園 夜行性動物・爬虫類編
記事内容に入る前に・・・
今回の「東北・関東で大地震」にて多数の犠牲者が出てしまいました。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
それでは、本題に入らせて頂きます。
鹿児島県鹿児島市にある、平川動物園に行ってきました。
今回は、夜行性動物・爬虫類編です。
どちらの動物も、薄暗い場所に生息していますので
暗くて見えない為、画像修正をしました。
まずは、”夜行性動物”・・・チンチラです。

名前は聞いた事ありますが、実物を見たのは始めてです。
ネズミの少し大きい感じですかね?
続きまして、コウモリです。


2つともコウモリですが、下の写真は”タコ”を
ぶら下げた感じになっています。
次は、ナマケモノです。

おやすみ中でしょうか?動きません!
もともと、あまり動く動物ではありませんが・・・
続きまして、フクロウです。

偶然なのか?こちらが見学したら、頭を下げて
あいさつしてくれました。
そして少し歩いて、”爬虫類”へ・・・

頭数が多かったので、ちょっとビビッてしまいました。
そして、大嫌いな・・・

最後は、ワニガメです。

顔でか!
あまり好まれない動物ではありますが、せっかく見学
したので紹介しておきます。
↓ ↓ ↓ ↓
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
今回の「東北・関東で大地震」にて多数の犠牲者が出てしまいました。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
それでは、本題に入らせて頂きます。
鹿児島県鹿児島市にある、平川動物園に行ってきました。
今回は、夜行性動物・爬虫類編です。
どちらの動物も、薄暗い場所に生息していますので
暗くて見えない為、画像修正をしました。
まずは、”夜行性動物”・・・チンチラです。

名前は聞いた事ありますが、実物を見たのは始めてです。
ネズミの少し大きい感じですかね?
続きまして、コウモリです。


2つともコウモリですが、下の写真は”タコ”を
ぶら下げた感じになっています。
次は、ナマケモノです。

おやすみ中でしょうか?動きません!
もともと、あまり動く動物ではありませんが・・・
続きまして、フクロウです。

偶然なのか?こちらが見学したら、頭を下げて
あいさつしてくれました。
そして少し歩いて、”爬虫類”へ・・・

頭数が多かったので、ちょっとビビッてしまいました。
そして、大嫌いな・・・

最後は、ワニガメです。

顔でか!
あまり好まれない動物ではありますが、せっかく見学
したので紹介しておきます。
↓ ↓ ↓ ↓
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト