アジア太平洋農村研修村民族館に行ってきました。
鹿児島県鹿屋市にある、アジア太平洋用農村研修村民族館に
行ってきました。この施設に来るのは始めてです。
場所は、大隈湖の近くです。

やはり、異国っぽい建物です。
アジア14カ国の珍しい衣装や楽器おもちゃが展示してある
そうです。
入口付近は・・・


う~ん。海外旅行したみたい♪
そして、中へ・・・管理人の方に撮影の確認をしたら、「特に構いませんよ。」
との、こころ良い返事でしたので・・・

これは韓国の飾り物(人形)ですね。韓国は2回行った事
あるし、ハングル文字でしたのでわかりました。
衣装もあります。

タイの衣装ですか~行った事ないので・・・
そして、各国のゲームみたいです。チェス以外はちょっと不明。

では、店の風景を・・・動画で・・・
(各国の、お面や衣装も試着できるようです。)
いかがだったでしょうか、展示品が多すぎて一部しか
紹介できませんが・・・続きまして、
各国の楽器です。

種類が多すぎましたが、2~3楽器を触ってみました。
でも、どういう操作するのかわからない楽器もありました。
何か買おうかな・・・土産売り場を散策


結局買ったのは・・・

小物掛け。よく車の鍵をあちこちに置いてしまうので
けっこう便利!日本にはあまりない商品かな?
ブログランキングに参加しています。ご協力をお願いします。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
行ってきました。この施設に来るのは始めてです。
場所は、大隈湖の近くです。

やはり、異国っぽい建物です。
アジア14カ国の珍しい衣装や楽器おもちゃが展示してある
そうです。
入口付近は・・・


う~ん。海外旅行したみたい♪
そして、中へ・・・管理人の方に撮影の確認をしたら、「特に構いませんよ。」
との、こころ良い返事でしたので・・・

これは韓国の飾り物(人形)ですね。韓国は2回行った事
あるし、ハングル文字でしたのでわかりました。
衣装もあります。

タイの衣装ですか~行った事ないので・・・
そして、各国のゲームみたいです。チェス以外はちょっと不明。

では、店の風景を・・・動画で・・・
(各国の、お面や衣装も試着できるようです。)
いかがだったでしょうか、展示品が多すぎて一部しか
紹介できませんが・・・続きまして、
各国の楽器です。

種類が多すぎましたが、2~3楽器を触ってみました。
でも、どういう操作するのかわからない楽器もありました。
何か買おうかな・・・土産売り場を散策


結局買ったのは・・・

小物掛け。よく車の鍵をあちこちに置いてしまうので
けっこう便利!日本にはあまりない商品かな?

[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト