パノラマパーク西原台に行ってきました。
鹿児島県肝属郡にある、パノラマパーク西原台に行ってきました。
大隈半島の最南端を目指していたら、花粉症のため”鼻づまり”
い・・いい息が出来ない・・・途中、薬局に寄って

”パブロン点鼻液”を購入。
近くでは、うさぎさん3匹が”消防署”で働いていました。

そして???・・・”パノラマパーク西原台”の看板を発見”
行った事がなく、観光マップにも記載されていません。
案内版の通りに進んで行くと・・・

通行止め・・・迂回・・・方向音痴な自分に!
そして、ちょっと進むと、牛さんが食事中!

右へ行ったり、左へ行ったり・・・もう帰り道がわかりません。
それでも登って行って、やっと入口へ着きました。

入口はこんな、綺麗な道ですが途中は山道でした。
ここから、さらに登って行って、やっと駐車場へ・・・
車を止めて

※ホームページの更新はありません。
ここは平成13年に造られたようです。
けっこう綺麗な展望台です。

展望台からの眺めです。

何か開聞岳(薩摩富士)が爆発しているみたい!

ここでは、パラグライダーもやっているようです。
小休止後、今来た場所を逆に戻れるか、けっこう不安でしたが
めずらしく、道を間違えず戻る事ができました。
午前中だったので、まだ頭がすっきりしていたのかな?
↓ ↓ ↓ ↓
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
大隈半島の最南端を目指していたら、花粉症のため”鼻づまり”
い・・いい息が出来ない・・・途中、薬局に寄って

”パブロン点鼻液”を購入。
近くでは、うさぎさん3匹が”消防署”で働いていました。

そして???・・・”パノラマパーク西原台”の看板を発見”
行った事がなく、観光マップにも記載されていません。
案内版の通りに進んで行くと・・・

通行止め・・・迂回・・・方向音痴な自分に!
そして、ちょっと進むと、牛さんが食事中!

右へ行ったり、左へ行ったり・・・もう帰り道がわかりません。
それでも登って行って、やっと入口へ着きました。

入口はこんな、綺麗な道ですが途中は山道でした。
ここから、さらに登って行って、やっと駐車場へ・・・
車を止めて

※ホームページの更新はありません。
ここは平成13年に造られたようです。
けっこう綺麗な展望台です。

展望台からの眺めです。

何か開聞岳(薩摩富士)が爆発しているみたい!

ここでは、パラグライダーもやっているようです。
小休止後、今来た場所を逆に戻れるか、けっこう不安でしたが
めずらしく、道を間違えず戻る事ができました。
午前中だったので、まだ頭がすっきりしていたのかな?
↓ ↓ ↓ ↓
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト