美山~ 江口浜海浜公園へ
鹿児島県日置市にある、美山・ 江口浜海浜公園を訪問して
きました。
まずは、美山から・・・

ここは陶芸で有名な集落です。
昨年、行った記事と同じになってきてしまうな~違う記事にしなくては!
あちこち、散策していたら・・・

元外相 東郷茂徳記念館というところがありました。
”とうごうしげのり”???東郷平八郎なら聞いた事ありますが・・・
日本の外交官、政治家。太平洋戦争開戦及び終戦時の
日本の外務大臣だそうです。
開館時間 9:00~17:00
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 一般 個人 200円
団体 160円
小中高 個人 100円
団体 80円
※ホームぺージの更新はしないので、ここに記載します。
撮影を確認したら、特に構わないとの事でしたが、後でこの
看板の詳細を観たら、撮影禁止となってました。
とりあえず、入口付近を1枚だけアップします。

館内には、東郷茂徳さんに関する衣装・書類・パネルなど
が展示してありました。
外には・・・

東郷茂徳先生頌徳碑があります。
ここの紹介はこんなものでしょうか?
そして、ここの事務員さんに美山の見どころを
紹介されました。
(前回の記事と違うところを、紹介してもらいました。)


美山陶芸館です。
中は撮影禁止かもしれないので、遠慮しておきます。
陶芸の販売店と陶芸体験ができるところみたいです。
そして・・・外を散策・・・


陶芸の焼き物をするところですね~
薩摩焼発祥記念 四百年窯との記載があります。
そして・・・


日韓友好の炎 400
手形もありますね。400年前といったら、戦国時代から江戸時代に
入る頃かな?はるか昔です。
美山はこの辺で、江口浜海浜公園に向かいます。

景色はいいですが・・・あ・あ・暑い・・・
海辺では、ビキニのおねえさんが・・・

数名いましたが、見えますか・・・
見えるわけないですね。近くで撮影すると逮捕されますからね。
今回はこの辺で・・・
ブログランキングに参加しています。ご協力を願いします。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
きました。
まずは、美山から・・・

ここは陶芸で有名な集落です。
昨年、行った記事と同じになってきてしまうな~違う記事にしなくては!
あちこち、散策していたら・・・

元外相 東郷茂徳記念館というところがありました。
”とうごうしげのり”???東郷平八郎なら聞いた事ありますが・・・
日本の外交官、政治家。太平洋戦争開戦及び終戦時の
日本の外務大臣だそうです。
開館時間 9:00~17:00
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 一般 個人 200円
団体 160円
小中高 個人 100円
団体 80円
※ホームぺージの更新はしないので、ここに記載します。
撮影を確認したら、特に構わないとの事でしたが、後でこの
看板の詳細を観たら、撮影禁止となってました。
とりあえず、入口付近を1枚だけアップします。

館内には、東郷茂徳さんに関する衣装・書類・パネルなど
が展示してありました。
外には・・・

東郷茂徳先生頌徳碑があります。
ここの紹介はこんなものでしょうか?
そして、ここの事務員さんに美山の見どころを
紹介されました。
(前回の記事と違うところを、紹介してもらいました。)


美山陶芸館です。
中は撮影禁止かもしれないので、遠慮しておきます。
陶芸の販売店と陶芸体験ができるところみたいです。
そして・・・外を散策・・・


陶芸の焼き物をするところですね~
薩摩焼発祥記念 四百年窯との記載があります。
そして・・・


日韓友好の炎 400
手形もありますね。400年前といったら、戦国時代から江戸時代に
入る頃かな?はるか昔です。
美山はこの辺で、江口浜海浜公園に向かいます。

景色はいいですが・・・あ・あ・暑い・・・
海辺では、ビキニのおねえさんが・・・

数名いましたが、見えますか・・・
見えるわけないですね。近くで撮影すると逮捕されますからね。
今回はこの辺で・・・

[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト