川内原子力発電所展示館に行ってきました
鹿児島県薩摩川内市にある、川内原子力発電所展示館に
行ってきました。
東日本大震災における、福島原発の事故がなければ、この展示館
には寄らなかったところですが、一応付近まで来ましたので
寄りました。
まずは、近くにある火力発電所に寄ります・・・

寄りますとは言っても、ここは展示館がないので、あたりを
散策します。

向こうにあるのは”木くず”でしょうか?火力発電の原理
が良く分からないのですが、あれを燃やして???
ごめんなさい、ちょっとわからないです。
海の近くなので、魚釣りをしている人が数名いらっしゃいました。
そして、原子力発電所展示館へ向けて車を走らせたのですが、
始めて行くところで、道に迷いやっとの事で着きました。

遠くに原発1号機・2号機が見えます。
取材当時は8月でしたので、1機だけ稼動していましたが、
今現在は2機とも停止している状態みたいです。

そしてこちらが、川内原子力発電所展示館です。
観光バスも来てますね。

入館料は無料!撮影の確認したら、会議室と撮影してはいけない
場所を聞いて、いざ中へ・・・

階段付近にはパネルがあります。

これは、テレビで良く見る模型ですね。
原子炉を細かく模型化してあります。実寸なのかな?
他には・・・


いろんなものがありますね~

これは、日本の原子炉稼動表ですね。
ここ川内は・・・
昭和59年・・・1号機
昭和60年・・・2号機 稼動か~
☆すみません。パネルが狭いところに展示してあったので
全体は撮影できませんでした。
そして・・・

別フロアーにも、展示室がありました。
そして最後に・・・

2機の原子力を撮影したら、ガラスの影響でしょうか?
原子炉建屋の光の加減でしょうか?こんな写真になって
しまいました。
もしこの原子炉に異常が起きたら・・・ちょっと、自宅から
80k~100k離れていますが、怖いですね!
1日も早く、原子力発電所に頼らない日本になってほしいものです。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
行ってきました。
東日本大震災における、福島原発の事故がなければ、この展示館
には寄らなかったところですが、一応付近まで来ましたので
寄りました。
まずは、近くにある火力発電所に寄ります・・・

寄りますとは言っても、ここは展示館がないので、あたりを
散策します。

向こうにあるのは”木くず”でしょうか?火力発電の原理
が良く分からないのですが、あれを燃やして???
ごめんなさい、ちょっとわからないです。
海の近くなので、魚釣りをしている人が数名いらっしゃいました。
そして、原子力発電所展示館へ向けて車を走らせたのですが、
始めて行くところで、道に迷いやっとの事で着きました。

遠くに原発1号機・2号機が見えます。
取材当時は8月でしたので、1機だけ稼動していましたが、
今現在は2機とも停止している状態みたいです。

そしてこちらが、川内原子力発電所展示館です。
観光バスも来てますね。

入館料は無料!撮影の確認したら、会議室と撮影してはいけない
場所を聞いて、いざ中へ・・・

階段付近にはパネルがあります。

これは、テレビで良く見る模型ですね。
原子炉を細かく模型化してあります。実寸なのかな?
他には・・・


いろんなものがありますね~

これは、日本の原子炉稼動表ですね。
ここ川内は・・・
昭和59年・・・1号機
昭和60年・・・2号機 稼動か~
☆すみません。パネルが狭いところに展示してあったので
全体は撮影できませんでした。
そして・・・

別フロアーにも、展示室がありました。
そして最後に・・・

2機の原子力を撮影したら、ガラスの影響でしょうか?
原子炉建屋の光の加減でしょうか?こんな写真になって
しまいました。
もしこの原子炉に異常が起きたら・・・ちょっと、自宅から
80k~100k離れていますが、怖いですね!
1日も早く、原子力発電所に頼らない日本になってほしいものです。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト