道の駅フェニックスに初訪問
宮崎県の道の駅フェニックスにて、小休止してきました。
宮崎市から、南下している途中のすこし反れたところです。

そして・・・到着!

駐車場に車を止めて・・・
海岸線に目を向けると

潮風が気持ちいいです。ちょっと寒いけど!
海岸線が一望できます。


ん・・・ここ、鬼の洗濯岩じゃない?
観光雑誌には掲載されてましたが、場所がわからず
偶然見つけました。
自然が作り出す、芸術はすごいですね~

では、さっそく道の駅を覗いてみますか・・・

宮崎県の名産品が勢ぞろいです。
焼酎なんかもありましたが・・・結局!

地鶏の鼻くそと、地鶏の炭火焼を購入しました。
帰ってきてから食べましたが、やっぱり宮崎県は
地鶏がおいしいですね~
そして、元きた道に戻り、さらに南下・・・

いるか岬というところで、休憩されていた方が多かった
ので、自分も休憩!

岩場では、数名の釣り人がいましたね。
昔は自分も魚釣り、たまにしてましたが、ここ15年
ぐらいしてないですね。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
宮崎市から、南下している途中のすこし反れたところです。

そして・・・到着!

駐車場に車を止めて・・・
海岸線に目を向けると

潮風が気持ちいいです。ちょっと寒いけど!
海岸線が一望できます。


ん・・・ここ、鬼の洗濯岩じゃない?
観光雑誌には掲載されてましたが、場所がわからず
偶然見つけました。
自然が作り出す、芸術はすごいですね~

では、さっそく道の駅を覗いてみますか・・・

宮崎県の名産品が勢ぞろいです。
焼酎なんかもありましたが・・・結局!

地鶏の鼻くそと、地鶏の炭火焼を購入しました。
帰ってきてから食べましたが、やっぱり宮崎県は
地鶏がおいしいですね~
そして、元きた道に戻り、さらに南下・・・

いるか岬というところで、休憩されていた方が多かった
ので、自分も休憩!

岩場では、数名の釣り人がいましたね。
昔は自分も魚釣り、たまにしてましたが、ここ15年
ぐらいしてないですね。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト