2012 吹上浜砂の祭典に行ってきました。
鹿児島県南さつま市の、
”2012 吹上浜砂の祭典”に行ってきました。
昨年の記事 >>> 2011 吹上浜砂の祭典に行ってきました。
毎年行われている、吹上浜の行事で、先日全国でも放送
されてました。
今年は、来客が多いせいか・・・

シャトルバスが出てましたね。昨年より、混雑しているようです。
又、昨年は行った時期が後半の方で、砂像が崩れているところが
ありましたので、今回早めに行ってきました。

到着後・・・駐車場が多いせいか、多方向からバスが
出てましたね。

見学するところが多いので、まずトイレを済ませ、
入券を購入し・・・けっこう混んでますね。

日本宇宙少年団?・・・日本人が作成したんでしょうね。

いろんな作品が並んでますね~
学生さんの作品のようです。

海外の芸術家が並んでいるエリアですね。
昨年同様に感動してしまいました。

ちょっと遠近法でわかりずらいですが、奥の方の
摩天楼が、一番高いですね。

こちらには、竹で造った作品もありました。

ステージでは、MBCテレビの柴さとみさんが司会
をして盛り上がってましたね。
ちなみに自分は、KTSの石神さんが好みですね。
HP >>> 石神愛子
彼女は、ナインティナインの”歌下手・・・”に出場した事が
あるとか?見たかったな~
すみません関係のない話になってしまって。

そして・・・ステージ横には、いろんな出店が
ありましたね。
そして、今年も一応・・・動画撮影しました。
最後に一眼レフで撮影した写真を2枚ほどアップして
本記事とします。
なお、現在一眼レフ練習中であり、高画質にて悠太郎さんの
指示通り撮影してみました。(時間の関係上、画質加工はしていませんけど・・・)
ブログ >>> 悠太郎の徒然日記

☆オズの魔法使い イタリア ミケラ チャピーニさんの作品

☆カンヌ国際映画祭 オランダ スザンヌ ルセラさんの作品
なお、この砂の祭典は5月13日までやっていますので、お近くの
方は是非、お寄り下さい。
詳しくは・・・
HP >>> 2012砂の祭典
Facebook >>> 2012砂の祭典
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
”2012 吹上浜砂の祭典”に行ってきました。
昨年の記事 >>> 2011 吹上浜砂の祭典に行ってきました。
毎年行われている、吹上浜の行事で、先日全国でも放送
されてました。
今年は、来客が多いせいか・・・

シャトルバスが出てましたね。昨年より、混雑しているようです。
又、昨年は行った時期が後半の方で、砂像が崩れているところが
ありましたので、今回早めに行ってきました。

到着後・・・駐車場が多いせいか、多方向からバスが
出てましたね。

見学するところが多いので、まずトイレを済ませ、
入券を購入し・・・けっこう混んでますね。

日本宇宙少年団?・・・日本人が作成したんでしょうね。

いろんな作品が並んでますね~
学生さんの作品のようです。

海外の芸術家が並んでいるエリアですね。
昨年同様に感動してしまいました。

ちょっと遠近法でわかりずらいですが、奥の方の
摩天楼が、一番高いですね。

こちらには、竹で造った作品もありました。

ステージでは、MBCテレビの柴さとみさんが司会
をして盛り上がってましたね。
ちなみに自分は、KTSの石神さんが好みですね。
HP >>> 石神愛子
彼女は、ナインティナインの”歌下手・・・”に出場した事が
あるとか?見たかったな~
すみません関係のない話になってしまって。

そして・・・ステージ横には、いろんな出店が
ありましたね。
そして、今年も一応・・・動画撮影しました。
最後に一眼レフで撮影した写真を2枚ほどアップして
本記事とします。
なお、現在一眼レフ練習中であり、高画質にて悠太郎さんの
指示通り撮影してみました。(時間の関係上、画質加工はしていませんけど・・・)
ブログ >>> 悠太郎の徒然日記

☆オズの魔法使い イタリア ミケラ チャピーニさんの作品

☆カンヌ国際映画祭 オランダ スザンヌ ルセラさんの作品
なお、この砂の祭典は5月13日までやっていますので、お近くの
方は是非、お寄り下さい。
詳しくは・・・
HP >>> 2012砂の祭典
Facebook >>> 2012砂の祭典
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト