知林ヶ島を一周してきました 前編
鹿児島県指宿市にある、知林ヶ島を一周してきました。
以前、1回だけ渡った事がありましたが、まだ一周した事は
なく、今回は来年に向けての開聞岳登山の体力作りも
かねています。
県外の方のために一応地図・・・

☆クリックにて拡大されます
なお、写真が多かったので前編・後編に分けました。
ご了解下さい。
HPにて一応確認・・・ >>> 平成24年 砂州出現予測
よし・・・二十まる。
とりあえず、平日なのでどれくらいの人が、渡っているか
魚見岳で確認・・・

天気はいいです。望遠鏡がないので、どれくらいの人が渡って
いるか見えない?
とりあえず・・・動画撮影!
そして、知林ヶ島へ・・・

ここは、良くアベックの方や、女性の方が記念撮影する
ポイントになっています。
理由は・・・

方向を変えると、ハート型になります。
(ちょっとカメラの台まで写ってしまいましたね・・・)
じゃあ、歩きますか・・・渡り終わるまで20分ぐらいかかります。



犬も知林ヶ島に行ってきたんですね。
お疲れさん。

やっと・・・到着!
先に着いた、女性の方達がガイドの説明を受けてました。
そして、自分も説明を聞きます。
時間があるので、一周できるようです。
ヘビもいないようです。

杖もありましたが、自分は使いません。
なるべく自力で登ります。
というか・・・最近五十肩が右側に移って力が
入りません。

前を行く女性方も、若い方でしたが一気に登れないようです。
もちろん、自分もハアハア言いながら登ってました。
ここは急な坂なんですよ。
(急な坂はここだけなんですが・・・)

登りついた展望所(南展望所)は女性の方達ばかりでした。
最近の女性は元気があるな~・・・
これから先は、まだ行った事ありません。
後編へ続く・・・(明日、12時公開予定です)
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
以前、1回だけ渡った事がありましたが、まだ一周した事は
なく、今回は来年に向けての開聞岳登山の体力作りも
かねています。
県外の方のために一応地図・・・

☆クリックにて拡大されます
なお、写真が多かったので前編・後編に分けました。
ご了解下さい。
HPにて一応確認・・・ >>> 平成24年 砂州出現予測
よし・・・二十まる。
とりあえず、平日なのでどれくらいの人が、渡っているか
魚見岳で確認・・・

天気はいいです。望遠鏡がないので、どれくらいの人が渡って
いるか見えない?
とりあえず・・・動画撮影!
そして、知林ヶ島へ・・・

ここは、良くアベックの方や、女性の方が記念撮影する
ポイントになっています。
理由は・・・

方向を変えると、ハート型になります。
(ちょっとカメラの台まで写ってしまいましたね・・・)
じゃあ、歩きますか・・・渡り終わるまで20分ぐらいかかります。



犬も知林ヶ島に行ってきたんですね。
お疲れさん。

やっと・・・到着!
先に着いた、女性の方達がガイドの説明を受けてました。
そして、自分も説明を聞きます。
時間があるので、一周できるようです。
ヘビもいないようです。

杖もありましたが、自分は使いません。
なるべく自力で登ります。
というか・・・最近五十肩が右側に移って力が
入りません。

前を行く女性方も、若い方でしたが一気に登れないようです。
もちろん、自分もハアハア言いながら登ってました。
ここは急な坂なんですよ。
(急な坂はここだけなんですが・・・)

登りついた展望所(南展望所)は女性の方達ばかりでした。
最近の女性は元気があるな~・・・
これから先は、まだ行った事ありません。
後編へ続く・・・(明日、12時公開予定です)
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト