志布志 鉄道記念公園 初訪問
鹿児島県志布志市にある、鉄道記念公園に行ってきました。
偶然見つけた公園で、今回が初訪問となります。

この辺も汽車が走っていたんですかね?
大隈半島の事、全然わかりません。

噴水が出て、涼しげなところです。
夏場、子供達が遊んでいるのが、思い浮かびます。

小さいですが、子供の遊具と、アスレチックがあります。

石の段になっていますが、昔何かに使われていた
のですかね?よくわかりません。(表札なし)

☆クリックにて拡大されます
大正時代からの表記がありますが、歴史は古いんですね。

ここに路線があった証ですね。
錆び付いていますが・・・

使われていた時のSLですかね?
定期的に清掃はしているようです。

中には入れないようです・・・

多分・・・昭和の時代に走っていた、汽車ですね。
指宿-枕崎線の車両と何か、同じイメージです。
少し離れて、港に行ったら・・・

サンフラワーがおりました。
実際、自分は乗船した事ないのですが、小学生の頃に
最後は船長になった親戚がおりまして、出来たばかりの
サンフラー内部を鹿児島市内だったと思うのですが、見学
しましたね。今でも覚えております。
そして・・・お腹が空いたので、食事をしに向かいます。


本当は、志布志は港町なので、さしみ定食を食べたかった
のですが、ちょっと高い店でしたので、天丼にしました。
お腹いっぱいになり、次に向かいます。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
偶然見つけた公園で、今回が初訪問となります。

この辺も汽車が走っていたんですかね?
大隈半島の事、全然わかりません。

噴水が出て、涼しげなところです。
夏場、子供達が遊んでいるのが、思い浮かびます。

小さいですが、子供の遊具と、アスレチックがあります。

石の段になっていますが、昔何かに使われていた
のですかね?よくわかりません。(表札なし)

☆クリックにて拡大されます
大正時代からの表記がありますが、歴史は古いんですね。

ここに路線があった証ですね。
錆び付いていますが・・・

使われていた時のSLですかね?
定期的に清掃はしているようです。

中には入れないようです・・・

多分・・・昭和の時代に走っていた、汽車ですね。
指宿-枕崎線の車両と何か、同じイメージです。
少し離れて、港に行ったら・・・

サンフラワーがおりました。
実際、自分は乗船した事ないのですが、小学生の頃に
最後は船長になった親戚がおりまして、出来たばかりの
サンフラー内部を鹿児島市内だったと思うのですが、見学
しましたね。今でも覚えております。
そして・・・お腹が空いたので、食事をしに向かいます。


本当は、志布志は港町なので、さしみ定食を食べたかった
のですが、ちょっと高い店でしたので、天丼にしました。
お腹いっぱいになり、次に向かいます。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト