トッピードレッシング 種子島高生が商品化
先日の南日本新聞に・・・

[記事一部抜粋]
トッピードレッシング
種子島高生が商品化
種子島高校(西之表市西之表)生物生産科が、種子島トビウオを
使ったみそ風味の「トッピードレッシング」を開発した。
ネーミングやラベルデザインも生徒が手掛けた。9日の同校文化祭
でお披露目する。
(平成24年11月4日 南日本新聞より)
種子島には、たしか3回ぐらい行ったと思います。
1回は仕事で、2回は日蓮正宗の末寺に寄らせてもらいました。
種子島は海が綺麗で、堤防では魚釣りしている人が多かった
ですね。「とびうお」も多く、新鮮な魚を使ったドレッシング
で、一般販売されるのが楽しみですね。
それにしても、やるな~種子島・・・、自分の母高の頴娃高校
は何もないのかな?普通科もありますが、工業高校ですからね。
新聞に掲載されるようなものはないんでしょう。・・・
鹿児島県の高校生、これからも頑張って下さい。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]

[記事一部抜粋]
トッピードレッシング
種子島高生が商品化
種子島高校(西之表市西之表)生物生産科が、種子島トビウオを
使ったみそ風味の「トッピードレッシング」を開発した。
ネーミングやラベルデザインも生徒が手掛けた。9日の同校文化祭
でお披露目する。
(平成24年11月4日 南日本新聞より)
種子島には、たしか3回ぐらい行ったと思います。
1回は仕事で、2回は日蓮正宗の末寺に寄らせてもらいました。
種子島は海が綺麗で、堤防では魚釣りしている人が多かった
ですね。「とびうお」も多く、新鮮な魚を使ったドレッシング
で、一般販売されるのが楽しみですね。
それにしても、やるな~種子島・・・、自分の母高の頴娃高校
は何もないのかな?普通科もありますが、工業高校ですからね。
新聞に掲載されるようなものはないんでしょう。・・・
鹿児島県の高校生、これからも頑張って下さい。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト