知り合いから、メダカ貰いました

いつも行っている温泉である、吉乃湯の姉さんから、
メダカをもらいました。
この温泉は、天然かけ流しの温泉で、建てられてから
あまり経過していない、綺麗な温泉でほとんど毎日、
自分が行っている温泉です。
最近、小さい水槽(金魚蜂)にてメダカを飼ったらしく、
その中からメダカを貰いました。
メダカは昔から飼ってみたい淡水魚で・・・
交流のあるブロガー様で、メダカを飼育している方
がいるので、前から飼ってみたいと思っていました。
ブロガー様 >>> メダカ飼育始めました!
(これから後の写真は、一眼レフにて撮影です。)

最初は、実家の玄関に置こうかと思ったのですが、
自分は、裏玄関を出入りする事が多いし、餌やりが
近い方がいいと思い、自分の部屋に置く事にしました。
写真撮影する時、部屋の方がいいですからね。

メダカは2匹・・・小さい金魚蜂ですからね。
しばらく飼ってみて、うまくいきそうだったら、
少し大きい水槽に変えようかな?
(雄・雌は、不明です。)
なかなか、面白いし癒されますね。
費用も、上記の金魚蜂、ダイソーで100円です。
そして、下の白い石も100円、水草・メダカはもらいもの!

金網・・・ヤモリが入らないように!(金魚蜂の上に乗せます)
これも100円で2枚!クロスにして編みこみました。

酸素欠乏になった時のために・・・
これも、3個で100円です。(淡水の場合、1個1ヶ月持ち)

水槽掃除で、メダカ移動のために・・・
これも100円でした。

そして、肝心の餌ですが、朝夕1回1つまみです。
これも、100円・・・半年か1年ぐらい持つかな?

最後は、予備の水槽です。
これも、100円でした。
値段にして、1000円かからなかったですね。
大事に育てていこうと思います。
名前もつけなきゃな・・・その前に、雄か雌かわからない?
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト