メダカ飼育 雌メダカ退避
メダカの生活には、心地よい季節になってきました。

メダカの住みよい温度は、23度がいいとの事!
ベストな状態です。
そして・・・
メダカの雌が、また卵を産みましたが、ホテイアオイ
はないし、雄メダカは卵を狙っているし・・・
結局・・・

雌メダカだけ、一時退避する事にしました。

そして、産卵用を設置しましたが、
全然、産みつけなかったですね。

結局、金魚蜂の底に産み落としてしまいました。
4日ぐらい経過した写真ですが・・・

上記写真の通り、2匹の卵は何か白い卵に
変わってきました。生きているのかな?
とりあえず、産卵から稚魚になるまで、1週間~10日間
かかるようなので、もう少し様子を見ます。
そして、せっかく雌メダカを退避したので、
雄メダカと、小メダカも別の金魚蜂に退避して、
大きい水槽を、掃除しました。

綺麗になりました。
透き通ると、気持ちがいいですね。
けっこう、時間かかってしまいましたけど・・・
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]

メダカの住みよい温度は、23度がいいとの事!
ベストな状態です。
そして・・・
メダカの雌が、また卵を産みましたが、ホテイアオイ
はないし、雄メダカは卵を狙っているし・・・
結局・・・

雌メダカだけ、一時退避する事にしました。

そして、産卵用を設置しましたが、
全然、産みつけなかったですね。

結局、金魚蜂の底に産み落としてしまいました。
4日ぐらい経過した写真ですが・・・

上記写真の通り、2匹の卵は何か白い卵に
変わってきました。生きているのかな?
とりあえず、産卵から稚魚になるまで、1週間~10日間
かかるようなので、もう少し様子を見ます。
そして、せっかく雌メダカを退避したので、
雄メダカと、小メダカも別の金魚蜂に退避して、
大きい水槽を、掃除しました。

綺麗になりました。
透き通ると、気持ちがいいですね。
けっこう、時間かかってしまいましたけど・・・
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト