高千穂峰登山 頂上編
続きです・・・

よくこんな山を登ってきました。
我ながら、感心します。
頂上には・・・

看板があり・・・石積みの上には・・・

天逆鉾がありました。
坂本龍馬が抜き取ってしまったという、剣ですね。
自分は、その前にある錆び付いた剣の「山」に
笑ってしまいました。たしかに・・・石積みの山だ・・・
天逆鉾は、神社の所有なんですね。

そして、その裏で顔を隠して・・・記念撮影!
自分は、転んでもいいような格好です。

そして、この頂上は宮崎県になっているようです。
久しぶりに、宮崎県に来ました。


そして、高千穂峰には「山小屋」もあるんですね。
但し、この時はトイレは使えないとの事でしたが・・・
(別にトイレを使いたくて、覗いたわけではないのですが)

方角を表示している台ですが、詩も記載してあるよう
でしたが・・・自分が気になったのは・・・

この「てんとう虫」らしき虫でした。
七☆てんとうの、倍ぐらいはある虫で、見た事ない
虫でした。又、なんかよくわからない虫がいっぱい
飛んでましたね。さすが、標高1500ぐらいの山です。
そして下山する前に・・・方角確認!

この「高千穂峰」は「新燃岳」の噴火以来、最近「入山規制」
がとかれたみたいで、「新燃岳」とこんなに近かったんですね。
「中岳」はまだ、途中から「入山規制」されているようです。
それにしても・・・
新燃岳の山肌は、噴火で草木が生えていないようです。
そして、下山する前に、動画撮影してきました。
続く・・・
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]

よくこんな山を登ってきました。
我ながら、感心します。
頂上には・・・

看板があり・・・石積みの上には・・・

天逆鉾がありました。
坂本龍馬が抜き取ってしまったという、剣ですね。
自分は、その前にある錆び付いた剣の「山」に
笑ってしまいました。たしかに・・・石積みの山だ・・・
天逆鉾は、神社の所有なんですね。

そして、その裏で顔を隠して・・・記念撮影!
自分は、転んでもいいような格好です。

そして、この頂上は宮崎県になっているようです。
久しぶりに、宮崎県に来ました。


そして、高千穂峰には「山小屋」もあるんですね。
但し、この時はトイレは使えないとの事でしたが・・・
(別にトイレを使いたくて、覗いたわけではないのですが)

方角を表示している台ですが、詩も記載してあるよう
でしたが・・・自分が気になったのは・・・

この「てんとう虫」らしき虫でした。
七☆てんとうの、倍ぐらいはある虫で、見た事ない
虫でした。又、なんかよくわからない虫がいっぱい
飛んでましたね。さすが、標高1500ぐらいの山です。
そして下山する前に・・・方角確認!

この「高千穂峰」は「新燃岳」の噴火以来、最近「入山規制」
がとかれたみたいで、「新燃岳」とこんなに近かったんですね。
「中岳」はまだ、途中から「入山規制」されているようです。
それにしても・・・
新燃岳の山肌は、噴火で草木が生えていないようです。
そして、下山する前に、動画撮影してきました。
続く・・・
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト