高千穂峰登山 下山&新湯温泉
続きです・・・

下山は楽でしたね。
多少、筋肉痛で足がガクガクするものの、
1歩降りると、滑って半歩進むような感じで、
何か、スキーをしている頃を思い出してしまいました。

あっ、という間に一山下りて・・・
「馬の背」を渡って・・・(あまりにも、下山が早くて、
あまり写真撮影ができませんでした。)

そして、2つ目の山を下山・・・
登りは、なるべく岩場を登って滑らないようにして、
下山は、砂地を歩けば楽なようです。
そんな中・・・

スゲー・・・この人、赤ちゃんをおんぶして、
登山してるよ。頭が下がります。
自分には、とても無理ですね。
(急いで撮影したので、ピンボケですが・・・)

途中でも、砂が入ってしまい、靴の中の砂を
出してきましたが、ここからは、そんなに急な下り
でもないので、靴の中の砂を出して小休止・・・
そして、最後の下山をして終了しました。

登山口の近くには、「中岳」の登山口があり、その間に
川があるんですが・・・Y君いわく・・・
「こん川は水が流れちょらんないよ!」
(この川は川が流れてないじゃないか?)
そして、近くの看板に・・・

ハハハ・・・
「水が流れていない川」という名前の川なんだろうか・・・
思わず笑ってしまいました。
なお、中岳は途中まで登山できるようですが、新燃岳噴火の
影響で、まだ規制があるようです。
そして・・・霧島の温泉に行きます。

「新湯温泉」というところで、白湯でした。
ガスが出ているようで、30分以上は入浴できない
そうです。
以前、Y君の家族がこの温泉に来た時、長く入りすぎたのか
Y君と娘さんは、後で鼻血が出たとの事です。

中は、撮影禁止なので、新聞の記事を撮影しました。
また外には、混浴露天風呂もあるようです。
自分も、Y君も入りませんでしたけどね。
今回の登山を通して、Y君とは小学校卒業依頼、あまり
会う事もなく、過ごしてきたわけですが、車の中で
「仕事の事」、「信心の事」、「生活の事」、「メダカ
の事」、「CPの事」、「Y君宅の薔薇の事」など、
色々話できて良かったです。今年は、もう登山する事は
ないと思いますが、来年、霧島連山の別の山を登山する
事を約束して、別れました。
疲れたけど、自分の体力がどれだけあるかわかるので、
けっこう楽しかったですね。開聞岳は、60歳でも登れ
そうですが、高千穂峰は、ちょっと無理な感じがしました。
お疲れでした~
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]

下山は楽でしたね。
多少、筋肉痛で足がガクガクするものの、
1歩降りると、滑って半歩進むような感じで、
何か、スキーをしている頃を思い出してしまいました。

あっ、という間に一山下りて・・・
「馬の背」を渡って・・・(あまりにも、下山が早くて、
あまり写真撮影ができませんでした。)

そして、2つ目の山を下山・・・
登りは、なるべく岩場を登って滑らないようにして、
下山は、砂地を歩けば楽なようです。
そんな中・・・

スゲー・・・この人、赤ちゃんをおんぶして、
登山してるよ。頭が下がります。
自分には、とても無理ですね。
(急いで撮影したので、ピンボケですが・・・)

途中でも、砂が入ってしまい、靴の中の砂を
出してきましたが、ここからは、そんなに急な下り
でもないので、靴の中の砂を出して小休止・・・
そして、最後の下山をして終了しました。

登山口の近くには、「中岳」の登山口があり、その間に
川があるんですが・・・Y君いわく・・・
「こん川は水が流れちょらんないよ!」
(この川は川が流れてないじゃないか?)
そして、近くの看板に・・・

ハハハ・・・
「水が流れていない川」という名前の川なんだろうか・・・
思わず笑ってしまいました。
なお、中岳は途中まで登山できるようですが、新燃岳噴火の
影響で、まだ規制があるようです。
そして・・・霧島の温泉に行きます。

「新湯温泉」というところで、白湯でした。
ガスが出ているようで、30分以上は入浴できない
そうです。
以前、Y君の家族がこの温泉に来た時、長く入りすぎたのか
Y君と娘さんは、後で鼻血が出たとの事です。

中は、撮影禁止なので、新聞の記事を撮影しました。
また外には、混浴露天風呂もあるようです。
自分も、Y君も入りませんでしたけどね。
今回の登山を通して、Y君とは小学校卒業依頼、あまり
会う事もなく、過ごしてきたわけですが、車の中で
「仕事の事」、「信心の事」、「生活の事」、「メダカ
の事」、「CPの事」、「Y君宅の薔薇の事」など、
色々話できて良かったです。今年は、もう登山する事は
ないと思いますが、来年、霧島連山の別の山を登山する
事を約束して、別れました。
疲れたけど、自分の体力がどれだけあるかわかるので、
けっこう楽しかったですね。開聞岳は、60歳でも登れ
そうですが、高千穂峰は、ちょっと無理な感じがしました。
お疲れでした~
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト