かのやはら祭り 2013春
鹿児島県鹿屋市にある、かのやばら園にて、
「かのやはら祭り 2013春」が行われていたので、
行ってきました。今回、一眼レフにて撮影です。

桜島フェリーに乗るのも、久しぶりでした。
車ごと、大隈半島に渡って・・・

近くで、桜島も見て・・・

家から、3時間ぐらいかかりましたかね。
やっと、かのやばら園に到着!

GW中でしたので、混んでましたね。
駐車場が遠かったですね。

自分が行った時は、八分咲きでしたが、けっこう
綺麗に咲いてました。

ロードトレインも、ひっきりなしに走ってましたね。

そして・・・
何回も、かのやばら園には来てますが、
ここに立ち入るのは、始めてでした。なにせ広いですから・・・
銅像もありましたね。

写生をされている家族連れもいましたね。



写真はけっこう撮りましたが、ブログ記事の関係上
数枚アップします。

そして、ここではウエディングドレスを着用して
記念撮影されている家族連れもいましたね。
記念になるでしょうね。

このかのやばら園のマスコット、「ばらら」もいましたね。
始めて近くで見ました。
女性が入っているのかな?

そして、帰りに「薔薇のソフトクリーム」を食べました。
美味しかったです。
なお、「かのやばら祭り」は6月2日までやっています。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
「かのやはら祭り 2013春」が行われていたので、
行ってきました。今回、一眼レフにて撮影です。

桜島フェリーに乗るのも、久しぶりでした。
車ごと、大隈半島に渡って・・・

近くで、桜島も見て・・・

家から、3時間ぐらいかかりましたかね。
やっと、かのやばら園に到着!

GW中でしたので、混んでましたね。
駐車場が遠かったですね。

自分が行った時は、八分咲きでしたが、けっこう
綺麗に咲いてました。

ロードトレインも、ひっきりなしに走ってましたね。

そして・・・
何回も、かのやばら園には来てますが、
ここに立ち入るのは、始めてでした。なにせ広いですから・・・
銅像もありましたね。

写生をされている家族連れもいましたね。



写真はけっこう撮りましたが、ブログ記事の関係上
数枚アップします。

そして、ここではウエディングドレスを着用して
記念撮影されている家族連れもいましたね。
記念になるでしょうね。

このかのやばら園のマスコット、「ばらら」もいましたね。
始めて近くで見ました。
女性が入っているのかな?

そして、帰りに「薔薇のソフトクリーム」を食べました。
美味しかったです。
なお、「かのやばら祭り」は6月2日までやっています。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト