枕崎駅 新駅舎完成
ちょっと前の、南日本新聞に「枕崎駅の新駅舎が完成した」
との記事が掲載されていたので、ちょっと寄ってきました。

ここ枕崎駅は、鹿児島県の最南端路線「指宿-枕崎線」の
始発・終着駅となっています。
ここは、観光をかねた案内所となっています。

駅入口ですね・・・

ここが、完成された駅舎です。
以前、寄付を募っていたので、少しですが自分も
寄付させて頂きました。

北海道の稚内まで、3000キロですか・・・
20数年前に、東京から鹿児島に引越しする時に、
「鹿児島に帰ったら、もう北海道に行く事ないだろうな~」
との思いもあり、稚内まで行ったけな~
稚内駅には行かなかったですけどね。

銅像もありましたね。
枕崎は、港町なので漁業にちなんだ銅像なのかな?

無人駅なので、ちょっと中を覗いてみます。
モダンな造りでしたね。

そして、ホームに入ってみます。
ここが、日本最南端のJR始発・終着の路線です。
有名な観光施設になってほしいですね。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
との記事が掲載されていたので、ちょっと寄ってきました。

ここ枕崎駅は、鹿児島県の最南端路線「指宿-枕崎線」の
始発・終着駅となっています。
ここは、観光をかねた案内所となっています。

駅入口ですね・・・

ここが、完成された駅舎です。
以前、寄付を募っていたので、少しですが自分も
寄付させて頂きました。

北海道の稚内まで、3000キロですか・・・
20数年前に、東京から鹿児島に引越しする時に、
「鹿児島に帰ったら、もう北海道に行く事ないだろうな~」
との思いもあり、稚内まで行ったけな~
稚内駅には行かなかったですけどね。

銅像もありましたね。
枕崎は、港町なので漁業にちなんだ銅像なのかな?

無人駅なので、ちょっと中を覗いてみます。
モダンな造りでしたね。

そして、ホームに入ってみます。
ここが、日本最南端のJR始発・終着の路線です。
有名な観光施設になってほしいですね。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト