メダカ飼育 冬眠準備 2014
鹿児島県は、まださほど寒くはないのですが・・・
(本日は、早朝最低気温10度でしたが)
一昨日、前日の雨に加え小雨も降っており、農作業もできないので、
水槽の掃除に加え、メダカの冬眠準備をしました。

昨年は、まだメダカの数も少なく、1つのハウスだけで
済んでいましたが、今年は稚魚が予想以上に増えて、
小学生の時の友人2人、仕事繋がりで1人、メダカ繋がりで1人と、
かなりのメダカをあげたのですが、それでも数が多かったので
もう1つハウスをネットから購入して、午前中セットしました。
そして昼から・・・
①のメダカハウス

白メダカ:45L×2槽
今年生まれたメダカで、50匹~80匹
楊貴妃:45L×2槽
今年生まれたメダカで、100匹程
小川ブラック:45Lで1槽
今年生まれたメダカで、30匹程
青メダカ:45Lで1槽
今年生まれたメダカで、30匹程
②のメダカハウス

白メダカ・ヒメダカ:65Lで1槽
昨年生まれたメダカで、白30匹程、ヒメダカ50匹程
楊貴妃・小川ブラック:65Lで1槽
昨年生まれたメダカで、楊貴妃5匹程、小川ブラック50匹程
ヒメダカ(子):65Lで1槽
今年生まれたメダカで、80匹程
混在メダカ:65Lで1槽
昨年、今年生まれたメダカで、わけありメダカ、50匹程
☆たぶん、一昨年生まれたメダカは全部死んだと思います。
昨年は、1つのメダカハウスに詰め込んで、ちょっと窮屈
でしたが、2つあるので少し余裕があります。
ただ、並列して容器を並べてあるので、水槽掃除が少し
たいへんかと思いますが、冬場はメダカも冬眠するので、
掃除の回数も減ってくるので何とかなるかな?と思って
います。
又、このビニールハウスは0.7坪のビニールハウスで、
家庭園芸用で柱は何とか、支えられるのですが・・・
さすが中国製です。2日目にしてビニールのチャックの
ところが少し破けてしまいました。まぁ、1万円しないので
仕方ないかな?丈夫なビニールハウスは5万ぐらい
してしまいますからね。
本当は、縁側を改造して出窓にしたいんですけど・・・
予算がね~・・・もう、これで十分です。
今回、水槽の土壌や装飾品まで、手がまわらなかったので、
この作業は、また後日水槽が汚れてしまう、2週間後ぐらい
に作業したいと思います。1日がかりの作業でした。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
(本日は、早朝最低気温10度でしたが)
一昨日、前日の雨に加え小雨も降っており、農作業もできないので、
水槽の掃除に加え、メダカの冬眠準備をしました。

昨年は、まだメダカの数も少なく、1つのハウスだけで
済んでいましたが、今年は稚魚が予想以上に増えて、
小学生の時の友人2人、仕事繋がりで1人、メダカ繋がりで1人と、
かなりのメダカをあげたのですが、それでも数が多かったので
もう1つハウスをネットから購入して、午前中セットしました。
そして昼から・・・
①のメダカハウス

白メダカ:45L×2槽
今年生まれたメダカで、50匹~80匹
楊貴妃:45L×2槽
今年生まれたメダカで、100匹程
小川ブラック:45Lで1槽
今年生まれたメダカで、30匹程
青メダカ:45Lで1槽
今年生まれたメダカで、30匹程
②のメダカハウス

白メダカ・ヒメダカ:65Lで1槽
昨年生まれたメダカで、白30匹程、ヒメダカ50匹程
楊貴妃・小川ブラック:65Lで1槽
昨年生まれたメダカで、楊貴妃5匹程、小川ブラック50匹程
ヒメダカ(子):65Lで1槽
今年生まれたメダカで、80匹程
混在メダカ:65Lで1槽
昨年、今年生まれたメダカで、わけありメダカ、50匹程
☆たぶん、一昨年生まれたメダカは全部死んだと思います。
昨年は、1つのメダカハウスに詰め込んで、ちょっと窮屈
でしたが、2つあるので少し余裕があります。
ただ、並列して容器を並べてあるので、水槽掃除が少し
たいへんかと思いますが、冬場はメダカも冬眠するので、
掃除の回数も減ってくるので何とかなるかな?と思って
います。
又、このビニールハウスは0.7坪のビニールハウスで、
家庭園芸用で柱は何とか、支えられるのですが・・・
さすが中国製です。2日目にしてビニールのチャックの
ところが少し破けてしまいました。まぁ、1万円しないので
仕方ないかな?丈夫なビニールハウスは5万ぐらい
してしまいますからね。
本当は、縁側を改造して出窓にしたいんですけど・・・
予算がね~・・・もう、これで十分です。
今回、水槽の土壌や装飾品まで、手がまわらなかったので、
この作業は、また後日水槽が汚れてしまう、2週間後ぐらい
に作業したいと思います。1日がかりの作業でした。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト