メダカ飼育 忙しさのため、水槽掃除できず
昨年の秋~冬ぐらいでしたかね?最後に水槽掃除
したのは・・・かれこれ半年以上水槽掃除をして
いません。次々に農作業が重なり、そのままに
なっていました。足し水と、餌やりはしていましたが、
メダカには悪い事をしました。

そして、半年ぶりに掃除しましたが・・・
錦メダカ(2色・黄金)全滅しました。
そして、青みゆきですが30匹程いた、稚魚が成長は
したものの6匹になってしまいました。

順を追って説明すると・・・
左の小さい水槽は混在メダカですが、楊貴妃1匹・ヒメダカ
1匹・小川ブラック1匹(小川ブラックについては、購入後
1ヶ月でほとんど死んでしまい、今は1匹しかいません。
原因わからず)
そして右の水槽は白メダカですが30匹程、元気に泳いで
います。白メダカは丈夫ですね~

そして次の水槽ですが・・・
左の水槽は、パンダメダカです。30匹程元気に泳いで
います。このメダカも丈夫です。
そして右は青みゆきですが、6匹しかいません。無事梅雨
を乗り越えて、産卵するか?雄雌の比率にもよりますが、
どうなりますかね。
新しいメダカを飼いたいとの気持ちはありますが、今の
自分の仕事を考えると死なせてしまうのがおちかも
しれないので、ちょっと様子見です。
錦メダカはいろんな色が出てきて楽しみにはしていたの
ですが、残念です。
今回の件で発見した事があります。生存したメダカが
多かった水槽には、ヒメタニシ(藻を食べる貝)が数多く
生存してましたね。メダカの水槽にはヒメタニシは
かかせないのかもしれません。それでもヒメタニシは
かなり減っているので、また補充しようと思います。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
したのは・・・かれこれ半年以上水槽掃除をして
いません。次々に農作業が重なり、そのままに
なっていました。足し水と、餌やりはしていましたが、
メダカには悪い事をしました。

そして、半年ぶりに掃除しましたが・・・
錦メダカ(2色・黄金)全滅しました。
そして、青みゆきですが30匹程いた、稚魚が成長は
したものの6匹になってしまいました。

順を追って説明すると・・・
左の小さい水槽は混在メダカですが、楊貴妃1匹・ヒメダカ
1匹・小川ブラック1匹(小川ブラックについては、購入後
1ヶ月でほとんど死んでしまい、今は1匹しかいません。
原因わからず)
そして右の水槽は白メダカですが30匹程、元気に泳いで
います。白メダカは丈夫ですね~

そして次の水槽ですが・・・
左の水槽は、パンダメダカです。30匹程元気に泳いで
います。このメダカも丈夫です。
そして右は青みゆきですが、6匹しかいません。無事梅雨
を乗り越えて、産卵するか?雄雌の比率にもよりますが、
どうなりますかね。
新しいメダカを飼いたいとの気持ちはありますが、今の
自分の仕事を考えると死なせてしまうのがおちかも
しれないので、ちょっと様子見です。
錦メダカはいろんな色が出てきて楽しみにはしていたの
ですが、残念です。
今回の件で発見した事があります。生存したメダカが
多かった水槽には、ヒメタニシ(藻を食べる貝)が数多く
生存してましたね。メダカの水槽にはヒメタニシは
かかせないのかもしれません。それでもヒメタニシは
かなり減っているので、また補充しようと思います。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト