今年も、例年通りの年越しかな?
今回、写真はありません。
暖冬の影響で、いつも以上の忙しさです。
農作業が忙しくて、毎日バタバタしています。
人参・・・
一応の落ち着きで、青首人参ができないように管理機にて土入れ
も2回終わりました。今年みたいな収穫(2月、3月)をして
いると、いつか倒れてしまうので、従兄の夫婦に全面的に収穫を
お願いしました。
自分は、スナップエンドウの収穫に専念する予定です。
スナップエンドウ・・・
暖冬の影響で、実が膨らみすぎて、どの農家も破棄もしくは収穫
して近所に配っているようです。自分は忙し過ぎて、実が大きい
スナップは放置しています。(実が大きいスナップは、JAも市場も
取ってくれない状態、返品でした。)自分は収穫できる分だけJA
に出しています。また、暖冬の影響で品質が悪いです。(どの農家
も一緒で、虫がついたり風が強くて、擦れがでたりでさんざんな目
にあっています。)いつも通りの寒さになってほしいです。
年末に、追肥・紐張りもしないといけないな~
麦・・・
暖冬ではありますが、先日やっと植え付けを終了しました。あとは
来年の梅雨明け時期に刈り取るだけです。
ニンニク・・・
全体で、5000粒ぐらい植え付けしました。青森産1割、宮崎産
3割、中国産5割5分、5分鹿児島県ですが、青森産は芽が出てくる
のがかなり遅かったですね。中国産が一番元気があって生育が
順調です。過酷な環境でできた種子なので、一番いいのかもしれ
ません。
じゃがいも・・・
土壌消毒は終了して、ビニール張りをしなければならないのですが、
スナップが忙しくて、全然作業できない状態です。たぶん来年の1月
になると思います。
他・・・
オクラのガラ消去、とどろ(木の柱)・鉄柱の片づけ等ありますが、
たぶん年末の作業になりそうです。
全体的に、農家は暖冬の影響をもろに受けています。葉物も他の
野菜も虫がついたり、低価格であったり・・・異常気象の影響で
悲鳴をあげています。指宿の特産品である、そらまめ・スナップ
エンドウは温暖化の影響で気候的にだんだん北上しているの
かもしれません。オクラは南国の野菜ですが、あまり広大に
植えて無理して作業をするので、”オクラで命を落とす人”も
たまに聞きます。自分はオクラは縮小する方向で進んで
いますが、この先他の野菜に転向する時期に来ているのかも
しれません。サトウキビとか、バナナとか?少し研究しないと
いけないですね。
今年も、12月30日までは仕事かな?31日と元旦ぐらいは身体を
休めたいです。もうクタクタです。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
暖冬の影響で、いつも以上の忙しさです。
農作業が忙しくて、毎日バタバタしています。
人参・・・
一応の落ち着きで、青首人参ができないように管理機にて土入れ
も2回終わりました。今年みたいな収穫(2月、3月)をして
いると、いつか倒れてしまうので、従兄の夫婦に全面的に収穫を
お願いしました。
自分は、スナップエンドウの収穫に専念する予定です。
スナップエンドウ・・・
暖冬の影響で、実が膨らみすぎて、どの農家も破棄もしくは収穫
して近所に配っているようです。自分は忙し過ぎて、実が大きい
スナップは放置しています。(実が大きいスナップは、JAも市場も
取ってくれない状態、返品でした。)自分は収穫できる分だけJA
に出しています。また、暖冬の影響で品質が悪いです。(どの農家
も一緒で、虫がついたり風が強くて、擦れがでたりでさんざんな目
にあっています。)いつも通りの寒さになってほしいです。
年末に、追肥・紐張りもしないといけないな~
麦・・・
暖冬ではありますが、先日やっと植え付けを終了しました。あとは
来年の梅雨明け時期に刈り取るだけです。
ニンニク・・・
全体で、5000粒ぐらい植え付けしました。青森産1割、宮崎産
3割、中国産5割5分、5分鹿児島県ですが、青森産は芽が出てくる
のがかなり遅かったですね。中国産が一番元気があって生育が
順調です。過酷な環境でできた種子なので、一番いいのかもしれ
ません。
じゃがいも・・・
土壌消毒は終了して、ビニール張りをしなければならないのですが、
スナップが忙しくて、全然作業できない状態です。たぶん来年の1月
になると思います。
他・・・
オクラのガラ消去、とどろ(木の柱)・鉄柱の片づけ等ありますが、
たぶん年末の作業になりそうです。
全体的に、農家は暖冬の影響をもろに受けています。葉物も他の
野菜も虫がついたり、低価格であったり・・・異常気象の影響で
悲鳴をあげています。指宿の特産品である、そらまめ・スナップ
エンドウは温暖化の影響で気候的にだんだん北上しているの
かもしれません。オクラは南国の野菜ですが、あまり広大に
植えて無理して作業をするので、”オクラで命を落とす人”も
たまに聞きます。自分はオクラは縮小する方向で進んで
いますが、この先他の野菜に転向する時期に来ているのかも
しれません。サトウキビとか、バナナとか?少し研究しないと
いけないですね。
今年も、12月30日までは仕事かな?31日と元旦ぐらいは身体を
休めたいです。もうクタクタです。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト