農作業 あ・・・・・・疲れた。
人参の収穫が3月10日頃終了したのはいいのですが、
他の作業が輻輳して、やっと落ち着きつつあります。
じゃがいもは・・・

今まで、植えた中で一番生育がいいです。(葉っぱだけですが)
土壌消毒もしっかりしたし、じゃがいもが腐らないように農薬
もしっかり散布して、4月下旬に収穫を向かえます。
他の農家のじゃがいも畑のどこよりも元気がいいみたいです。
にんにくは・・・

苗自体は元気があるのですが、スナップの収穫に追われて
いたら、いつの間にか「草畑」になってしまい。ニンニクを植えて
いるのか、雑草を植えているのかわからない程になって
しまい。従兄が人参を収穫している時に、草取りをしました。
なんとか綺麗になりましたが、来期は少しやり方を変えないと
だめみたいです。(草取りだけに時間をとられてしまいます。)
オクラは・・・

昨日、やっと準備→植え付け→トンネル設備が終わりました。
疲れた~ 疲れた~ 疲れた~
身体が持ちません。
杉花粉症もあり、体調が悪い日が続いていますが、親切な方
よりマスクを頂いて非常に助かっています。
まさか、今年がこんな年になるとは思いませんでした。
来年、日蓮大聖人様ご誕生から800年を迎えますが、仏法
であるところの「大悪起これば、大善来る」との思いで、今年
は、新型コロナウィルスでかなりの方が亡くなると思いますが、
もし、自分が感染しても復活する事を願い、日々精進して
いきたいと思う。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
他の作業が輻輳して、やっと落ち着きつつあります。
じゃがいもは・・・

今まで、植えた中で一番生育がいいです。(葉っぱだけですが)
土壌消毒もしっかりしたし、じゃがいもが腐らないように農薬
もしっかり散布して、4月下旬に収穫を向かえます。
他の農家のじゃがいも畑のどこよりも元気がいいみたいです。
にんにくは・・・

苗自体は元気があるのですが、スナップの収穫に追われて
いたら、いつの間にか「草畑」になってしまい。ニンニクを植えて
いるのか、雑草を植えているのかわからない程になって
しまい。従兄が人参を収穫している時に、草取りをしました。
なんとか綺麗になりましたが、来期は少しやり方を変えないと
だめみたいです。(草取りだけに時間をとられてしまいます。)
オクラは・・・

昨日、やっと準備→植え付け→トンネル設備が終わりました。
疲れた~ 疲れた~ 疲れた~
身体が持ちません。
杉花粉症もあり、体調が悪い日が続いていますが、親切な方
よりマスクを頂いて非常に助かっています。
まさか、今年がこんな年になるとは思いませんでした。
来年、日蓮大聖人様ご誕生から800年を迎えますが、仏法
であるところの「大悪起これば、大善来る」との思いで、今年
は、新型コロナウィルスでかなりの方が亡くなると思いますが、
もし、自分が感染しても復活する事を願い、日々精進して
いきたいと思う。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト