農作業 スナップエンドウが順調に生育
台風10号でマルチビニールが剥がれてしまった、今年
のスナップエンドウでしたが、今月中旬に播種も終わり
いまのところ順調に育っています。

別の畑はまだいいのですが、この畑のとなりは芋を植えて
おり、虫がつきやすいので防御にひと苦労です。
個人的には早く、となりの方が芋の収穫をしてもらいたい
のですが・・・こればかりはどうしようもありません。

☆手前の小さい穴は支柱立ての穴です。
まだ暑いので、まめに薬をつけるか葉っぱが食われている
ところには虫がついているので、手で駆除するしか方法
がありません。
温暖化の影響で、10月・11月ぐらいまではまだ暑いので
豆栽培にも影響を受けるので、スナップエンドウ・そらまめ
その他の豆関係も食べごろは1月・2月頃なのかもしれ
ません。
早く寒くなってほしいものです。(霜付きが出るほど、寒く
なっては困りますが・・・)
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
のスナップエンドウでしたが、今月中旬に播種も終わり
いまのところ順調に育っています。

別の畑はまだいいのですが、この畑のとなりは芋を植えて
おり、虫がつきやすいので防御にひと苦労です。
個人的には早く、となりの方が芋の収穫をしてもらいたい
のですが・・・こればかりはどうしようもありません。

☆手前の小さい穴は支柱立ての穴です。
まだ暑いので、まめに薬をつけるか葉っぱが食われている
ところには虫がついているので、手で駆除するしか方法
がありません。
温暖化の影響で、10月・11月ぐらいまではまだ暑いので
豆栽培にも影響を受けるので、スナップエンドウ・そらまめ
その他の豆関係も食べごろは1月・2月頃なのかもしれ
ません。
早く寒くなってほしいものです。(霜付きが出るほど、寒く
なっては困りますが・・・)
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
スポンサーサイト