開聞岳登山近し 桜も満開?
開聞岳登山の1週間前となりました。
以前のブログ >>> 「開聞岳に登ろう会」発足!
4月20日を予定日とし、21日を予備日にしておりましたが、
20日土曜日だと、登山できない人もいたので、結局21日
を予定日とする事になりました。
まぁ、今回の企画に限らず、春になって開聞岳登山をする方を良く
見かけます。(たぶん、日曜日だと50人~100人ぐらい
登山しているんじゃないかな?)
今回は、3月後半に行った時の、桜の記事です。
(今回一眼レフにて撮影!)

もう、すでに散っているとは思いますが、この日は
天気も良くて、良かったです。

ふれあい公園に向かう道路も、桜の並木道になって
いましたね。

まずは、登山口の並木道を通ります。
杉花粉もほとんど飛ばなくなってきて、桜が綺麗
でしたね。

そして、登山口に到着したら、登山された方が
降りてきましたね。
以前より、少し整備されたところもあるようです。

登りは大丈夫だと思いますが、
帰りが膝にきそうで、多少不安なんですが、両足サポーター
で何とかなると、甘い考えをしています。
そして・・・ふれあい公園の方へ・・・

途中の広場で、綺麗に咲いている桜もありました。

ふれあい公園前の桜です。
駐車場も混んでましたね。登山客の車も多かった
ようです。

アスレチックのところでは、子供達が楽しんで
ましたね。
登山日まで、足腰鍛えなきゃと思いつつ、農作業に追われて
ヘロヘロでした。残り1週間、少しずつトレーニングして行くかな?
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
以前のブログ >>> 「開聞岳に登ろう会」発足!
4月20日を予定日とし、21日を予備日にしておりましたが、
20日土曜日だと、登山できない人もいたので、結局21日
を予定日とする事になりました。
まぁ、今回の企画に限らず、春になって開聞岳登山をする方を良く
見かけます。(たぶん、日曜日だと50人~100人ぐらい
登山しているんじゃないかな?)
今回は、3月後半に行った時の、桜の記事です。
(今回一眼レフにて撮影!)

もう、すでに散っているとは思いますが、この日は
天気も良くて、良かったです。

ふれあい公園に向かう道路も、桜の並木道になって
いましたね。

まずは、登山口の並木道を通ります。
杉花粉もほとんど飛ばなくなってきて、桜が綺麗
でしたね。

そして、登山口に到着したら、登山された方が
降りてきましたね。
以前より、少し整備されたところもあるようです。

登りは大丈夫だと思いますが、
帰りが膝にきそうで、多少不安なんですが、両足サポーター
で何とかなると、甘い考えをしています。
そして・・・ふれあい公園の方へ・・・

途中の広場で、綺麗に咲いている桜もありました。

ふれあい公園前の桜です。
駐車場も混んでましたね。登山客の車も多かった
ようです。

アスレチックのところでは、子供達が楽しんで
ましたね。
登山日まで、足腰鍛えなきゃと思いつつ、農作業に追われて
ヘロヘロでした。残り1週間、少しずつトレーニングして行くかな?
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]