メダカ飼育 水槽の水が濁る
メダカハウス内で、メダカの冬越しをさせているので、
寒さに関しては特に問題ないのですが・・・

やはり生き物を飼っていると色々ありますね。
冬なので水槽の掃除はなるべく控えめにして、冬眠
しやすいように静かにしているのですが、2つの水槽
だけ、濁ってしまうのが早いんですよね。
まずは、小川ブラック稚魚の水槽・・・

少し昼間暖かい日でしたので、少し餌をあげてみましたが、
水槽が濁ってほとんど底が見えません。
時おり数匹の小川ブラックの稚魚が顔を出しますが、他の数十匹
は生きているんだろうか?心配になります。
水の全入れ替えはしませんが、10日に1回程は水の入れ替えを
しています。

水の入れ替え後は、少し綺麗になりましたが、やはり中にいる
稚魚が多いんでしょうね。糞が他の水槽と違い多いです。
I君に20匹くらい、Wさんに15匹ぐらいあげたのですが、
水槽のサイズからいって、まだまだ多いんでしょうね。
45Lの水槽に7,80匹ぐらいの稚魚がいると思います。
そしてもうひとつの水槽・・・

M君からもらった、ヒメダカですが・・・この水槽もよく濁り
ます。そして水の入れ替え・・・

少し暖かい水を入れ替えたせいか、冬眠していたヒメダカが
目を覚ましてしまいました。元気でなによりです。
春先まで元気でいてもらいものですが、この状態で全部生きても
ちょっと管理に困るんだけどな~
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
寒さに関しては特に問題ないのですが・・・

やはり生き物を飼っていると色々ありますね。
冬なので水槽の掃除はなるべく控えめにして、冬眠
しやすいように静かにしているのですが、2つの水槽
だけ、濁ってしまうのが早いんですよね。
まずは、小川ブラック稚魚の水槽・・・

少し昼間暖かい日でしたので、少し餌をあげてみましたが、
水槽が濁ってほとんど底が見えません。
時おり数匹の小川ブラックの稚魚が顔を出しますが、他の数十匹
は生きているんだろうか?心配になります。
水の全入れ替えはしませんが、10日に1回程は水の入れ替えを
しています。

水の入れ替え後は、少し綺麗になりましたが、やはり中にいる
稚魚が多いんでしょうね。糞が他の水槽と違い多いです。
I君に20匹くらい、Wさんに15匹ぐらいあげたのですが、
水槽のサイズからいって、まだまだ多いんでしょうね。
45Lの水槽に7,80匹ぐらいの稚魚がいると思います。
そしてもうひとつの水槽・・・

M君からもらった、ヒメダカですが・・・この水槽もよく濁り
ます。そして水の入れ替え・・・

少し暖かい水を入れ替えたせいか、冬眠していたヒメダカが
目を覚ましてしまいました。元気でなによりです。
春先まで元気でいてもらいものですが、この状態で全部生きても
ちょっと管理に困るんだけどな~
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]