メダカ飼育 忙しいけど水槽掃除
9月に入って、オクラ収穫に加え、スナップエンドウの植え付け
準備、人参畑の土壌消毒・ロータリー、草刈りなどかなり
忙しい日々が続いていますが、気休めと思い昨日の午前中~
昼過ぎまで、メダカ水槽の掃除をする事にしました。

前回からすると、稚魚容器を少し拡大しました。
メダカに興味がない人は、「水槽掃除大変そうだね。」と思う
でしょうが、疲れていても掃除後のメダカの気持ちよさそうな
遊泳を見ていると、気持ちが癒されますし、綺麗になった事
で達成感もあります。ただ・・・これ以上、種類は増やせられ
ないですけどね。

まずは、白メダカ・楊貴妃ですが・・
白メダカ・・・65L水槽+20L水槽→65L水槽+45L水槽。
楊貴妃・・・45L水槽×2水槽→65L水槽+45L水槽。
少し、大きさを拡大しました。

そして中央部・・・
白メダカ+楊貴妃の親(左奥)・・・65L水槽で変わらず。
青メダカ(左前)・・・45L水槽で変わらず。
小川ブラックの親(右奥)・・・65L水槽で変わらず。
小川ブラック(右前)・・・45L水槽で変わらず。

そして、右側の島・・・
ヒメダカ(左奥・左前)・・・65L水槽+20L水槽→
65L水槽+45L水槽。
混在メダカ(右奥)・・・65L水槽で変わらず。
稚魚も親と一緒にしました。
ヒメダカ親(右前)・・・65L水槽→45L水槽に変更。
(数が少なくなったから)
これで、冬眠までこの状態になると思います。
そういえば・・・昨年、冬眠に先駆けて、ビニールハウス
を使ったのですが、この水槽の数ですと、全部収納
できないな~?もう1台ハウスを購入するかな?
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
準備、人参畑の土壌消毒・ロータリー、草刈りなどかなり
忙しい日々が続いていますが、気休めと思い昨日の午前中~
昼過ぎまで、メダカ水槽の掃除をする事にしました。

前回からすると、稚魚容器を少し拡大しました。
メダカに興味がない人は、「水槽掃除大変そうだね。」と思う
でしょうが、疲れていても掃除後のメダカの気持ちよさそうな
遊泳を見ていると、気持ちが癒されますし、綺麗になった事
で達成感もあります。ただ・・・これ以上、種類は増やせられ
ないですけどね。

まずは、白メダカ・楊貴妃ですが・・
白メダカ・・・65L水槽+20L水槽→65L水槽+45L水槽。
楊貴妃・・・45L水槽×2水槽→65L水槽+45L水槽。
少し、大きさを拡大しました。

そして中央部・・・
白メダカ+楊貴妃の親(左奥)・・・65L水槽で変わらず。
青メダカ(左前)・・・45L水槽で変わらず。
小川ブラックの親(右奥)・・・65L水槽で変わらず。
小川ブラック(右前)・・・45L水槽で変わらず。

そして、右側の島・・・
ヒメダカ(左奥・左前)・・・65L水槽+20L水槽→
65L水槽+45L水槽。
混在メダカ(右奥)・・・65L水槽で変わらず。
稚魚も親と一緒にしました。
ヒメダカ親(右前)・・・65L水槽→45L水槽に変更。
(数が少なくなったから)
これで、冬眠までこの状態になると思います。
そういえば・・・昨年、冬眠に先駆けて、ビニールハウス
を使ったのですが、この水槽の数ですと、全部収納
できないな~?もう1台ハウスを購入するかな?
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]