メダカ飼育 ”足し水”しました
☆今年最後の記事です・・・
水槽の掃除をしたのが、11月下旬・・・
メダカ水槽内もかなり濁ってきましたが、自分が時間
ができて、少し暖かい日にでも水槽掃除をしたいのですが、
なかなか日程を組めません。
そんな中、「足し水」だけしておこうと思い、先日作業
しました。

ビニールハウスの中とはいえ、昼間の太陽、もしくは
気温の上昇とともに、水槽内の水が少しずつ蒸発して
くるので、水槽内に水を追加します。
まだ、外に置いてある水槽なので、蒸発は少ないですが
室内に置いてある、グッピーの水槽は保温器をつけて
あるので、まめに「足し水」をしています。

大きい水槽のほうは、あまり蒸発してないですね。
気持ちだけ「足し水」をしました。

バケツと、ポンプにて、「足し水」しましたが、
すぐ終わりましたね。全部で70Lぐらい追加した
でしょうか?けっこう水槽も濁っていたので、メダカの
糞とか尿を分解する「バクテリア」も入れて終了です。
年末・年始に暖かかったら、水槽掃除しようかと思って
いましたが、年末まで忙しいし、年始は寒いようなので
来年の落ち着いた時期にしようかな?
来年も、またよろしくお願いします。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
水槽の掃除をしたのが、11月下旬・・・
メダカ水槽内もかなり濁ってきましたが、自分が時間
ができて、少し暖かい日にでも水槽掃除をしたいのですが、
なかなか日程を組めません。
そんな中、「足し水」だけしておこうと思い、先日作業
しました。

ビニールハウスの中とはいえ、昼間の太陽、もしくは
気温の上昇とともに、水槽内の水が少しずつ蒸発して
くるので、水槽内に水を追加します。
まだ、外に置いてある水槽なので、蒸発は少ないですが
室内に置いてある、グッピーの水槽は保温器をつけて
あるので、まめに「足し水」をしています。

大きい水槽のほうは、あまり蒸発してないですね。
気持ちだけ「足し水」をしました。

バケツと、ポンプにて、「足し水」しましたが、
すぐ終わりましたね。全部で70Lぐらい追加した
でしょうか?けっこう水槽も濁っていたので、メダカの
糞とか尿を分解する「バクテリア」も入れて終了です。
年末・年始に暖かかったら、水槽掃除しようかと思って
いましたが、年末まで忙しいし、年始は寒いようなので
来年の落ち着いた時期にしようかな?
来年も、またよろしくお願いします。
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]