菩提寺である慈海寺にて、御会式に参詣 2017
先日の日曜日に、菩提寺である慈海寺にて御会式が行われ
たので、参詣してきました。

この行事は、日蓮大聖人様命日の10月13日に、ちなんで、
各末寺でも法要が行われます。滅不滅にて、後世に残された
日連大聖人様、御真筆の本門戒壇の御本尊様が、総本山に
御安置されており、もちろん総本山である大石寺でも法要が
行われています。
久しぶりの参詣でした。
法要終了後、鹿児島県鹿屋市の正遍寺御住職が6月に
赴任され、法話を下さいました。
仕事が忙しくて、なかなかお寺に参詣できない状態が続いて
いますが、来年もまた総本山に参詣しようと、申し込んで
きました。4月上旬に総本山には参詣しますが、今度は総本山
の2大法要で、御霊宝虫払大法会です。700年以上前に大聖人様
が残された、お手紙に風を通す法要で、今まで御真筆のお手紙
を拝見した事がないので、非常に楽しみです。
HP >>> 日蓮正宗公式HP
今後も頑張らなければと思います。
※仏法用語が多くて、わかりずらい記事で申し訳ない!
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
たので、参詣してきました。

この行事は、日蓮大聖人様命日の10月13日に、ちなんで、
各末寺でも法要が行われます。滅不滅にて、後世に残された
日連大聖人様、御真筆の本門戒壇の御本尊様が、総本山に
御安置されており、もちろん総本山である大石寺でも法要が
行われています。
久しぶりの参詣でした。
法要終了後、鹿児島県鹿屋市の正遍寺御住職が6月に
赴任され、法話を下さいました。
仕事が忙しくて、なかなかお寺に参詣できない状態が続いて
いますが、来年もまた総本山に参詣しようと、申し込んで
きました。4月上旬に総本山には参詣しますが、今度は総本山
の2大法要で、御霊宝虫払大法会です。700年以上前に大聖人様
が残された、お手紙に風を通す法要で、今まで御真筆のお手紙
を拝見した事がないので、非常に楽しみです。
HP >>> 日蓮正宗公式HP
今後も頑張らなければと思います。
※仏法用語が多くて、わかりずらい記事で申し訳ない!
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]