人参 ちょっと小さいけど仕方ない。
昨年、人参はけっこう高値で推移して、自分が農業に
従事して、いつもの1.5倍くらいの売値でした。
ただ、今年は暖かいせいかなんか安値みたいで、特に
L・M中心で出荷してほしいとの事ですが・・・

まだまだ、葉っぱが小さいな~右の防風ネットは
隣村でそらまめを植えている人ですが、以前50万
相当の窃盗にあったそうです。道路を挟んでそららめ
を植えた人も被害にあって、警察がテープを張ってました。
自分も以前この畑にオクラを植えていたんですが、片づけ
時に、とどろ(木の柱)を乾かしてしたら、3本盗まれました。
まわりをビニールハウスに囲まれて、窃盗の多い畑です。
人参は大丈夫だと思いますが・・・

そして、もうひとつの畑ですが右面はとなりの人の畑
です。ここは、窃盗は少ないですが土壌があまりよくない
ので、農協には出荷しますが個人売りの人には、ここから
は出しません。
そして、収穫した人参ですが・・・

まだ、人参が小さいですね。Sに近いMサイズが多い
感じです。でも、2Lや3Lだとほとんど値段がないようです。
通年は2月20日頃から出荷を始めますが、今年は
2月上旬から出荷するようになりそうです。
スナップエンドウも寒暖の差が激しくて、けっこう病気が
入ってきているので、”さや”の収穫は2月上旬で終了し、
人参が終わった後に、ムキピースで出荷する事になりそう
です。1月上旬に2人(大阪・鹿児島)の方にスナップを
送っておいて正解でした。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
従事して、いつもの1.5倍くらいの売値でした。
ただ、今年は暖かいせいかなんか安値みたいで、特に
L・M中心で出荷してほしいとの事ですが・・・

まだまだ、葉っぱが小さいな~右の防風ネットは
隣村でそらまめを植えている人ですが、以前50万
相当の窃盗にあったそうです。道路を挟んでそららめ
を植えた人も被害にあって、警察がテープを張ってました。
自分も以前この畑にオクラを植えていたんですが、片づけ
時に、とどろ(木の柱)を乾かしてしたら、3本盗まれました。
まわりをビニールハウスに囲まれて、窃盗の多い畑です。
人参は大丈夫だと思いますが・・・

そして、もうひとつの畑ですが右面はとなりの人の畑
です。ここは、窃盗は少ないですが土壌があまりよくない
ので、農協には出荷しますが個人売りの人には、ここから
は出しません。
そして、収穫した人参ですが・・・

まだ、人参が小さいですね。Sに近いMサイズが多い
感じです。でも、2Lや3Lだとほとんど値段がないようです。
通年は2月20日頃から出荷を始めますが、今年は
2月上旬から出荷するようになりそうです。
スナップエンドウも寒暖の差が激しくて、けっこう病気が
入ってきているので、”さや”の収穫は2月上旬で終了し、
人参が終わった後に、ムキピースで出荷する事になりそう
です。1月上旬に2人(大阪・鹿児島)の方にスナップを
送っておいて正解でした。
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記