ブロガー初心者必見(リンク)
自分はブログを始めて、1年ちょっとですが、まだ初心者
なのかもしれません。しかし、ブログをはじめた事によって
感じた事を、ブログをはじめて間もない方に助言できればと
思い、記事とする事にしました。
今回は・・・リンクについてです。
ブログを始めて、3ヶ月ぐらいしますとブログの友人が欲しく
なって、リンクに関して少し焦り出す時期でもあります。
リンクについては以下の事に注意してリンクすべきだと感じて
おります。但し、相互のコメントにより仲良くなったと判断
した場合は、どんどんリンクすべきだと思います。
☆ブログランキングを重視したブログの場合
同じ、ブログ内で仲良くなった人を見つけ、相互リンク
していけば、どんどんランキングは上位に上がってきます。
但し、リンクした人全員がランキングバナークリック
してくれるとは限りませんが・・・
☆アクセスを重視したブログの場合
1.カウンタの付いているブログを選ぶ
カウンタの付いているブログで、1日のアカウント
が200以上の方を選んで、仲良くなって相互リンク
してもらうようにする。
アカウンタが多いブログにコメント等を記載すると、
次第に自分のブログへも呼び込む事ができます。
ちょっと難しいですが、頑張って下さい。
(人によっては、相互リンクできない方もいます!)
★自分のブログにも、高アクセスありで相互リンク
して頂いている方が何人かいらっしゃいます。
2.[週間IN]<[週間OUT]
先日、仲良くして頂いているブロガーの方から
>>> 来夢渡来つるさと日記
ブログランキングの[週間IN]と[週間OUT]について
教えてほしいとの事で・・・(だいたいは、分かっていたみたい
ですが、自分が知らなかったので勉強になりました。(笑))
[週間IN]:ブログにアクセスしてランキングバナー
クリックしたポイント
[週間OUT]:ブログに興味があり、アクセスしたポイント
(人気ブログのバロメーター)
であると答えたら・・・!(ピーンときました。)
例えば、[週間IN]が1000ポイントで、[週間OUT]
が100ポイントあったブログがあったとします。
(このブログは不正をしているブログとも言えないかな?
CP操作に慣れている方であれば、IPアドレスの第4オクテット
を書き換える事によって、不正できるのではないかと自分は
思っています。もちろん自分は、そんな姑息な真似はしませんが)
この方は、ランキングバナークリックしてくれる方は大勢
いるけれども、世間的に人気がないブログになってしまい
ます。個人的な理想目標は・・・
[週間IN]×3 < [週間OUT]ぐらいかな?

☆クリックにて拡大
画像の○の付いている人と相互リンクができれば、自分の
ブログへもアクセスが増えるのでは、と思いました。
”あくまでも、ランキングの評価は[週間IN]と[週間OUT]
のバランスが不可欠で、[週間IN]が多いからと言って、
人気のあるブログだとは限らないという事です。”
但し、FC2ブログランキングに限っていうと、[週間OUT]が
次第に[訪問者リスト]へと変わっていくので・・・
[週間IN] > [週間OUT]の人が多いですね。
自分のブログの評価!
自分のブログの場合、人気ブログランキングは理想に近かった
けれども、ブログ村は情けない結果となりました。
(アフィリエイトを始めてから、バランスが崩れてきている
ような気がします。まぁ、ポータルサイトからのアクセスが
増えているからいいか・・・)
相互リンクをお願いする際の参考にして頂ければと思います。
なお、この意見はあくまでも自論ですので、気を悪くなさらないように!
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
なのかもしれません。しかし、ブログをはじめた事によって
感じた事を、ブログをはじめて間もない方に助言できればと
思い、記事とする事にしました。
今回は・・・リンクについてです。
ブログを始めて、3ヶ月ぐらいしますとブログの友人が欲しく
なって、リンクに関して少し焦り出す時期でもあります。
リンクについては以下の事に注意してリンクすべきだと感じて
おります。但し、相互のコメントにより仲良くなったと判断
した場合は、どんどんリンクすべきだと思います。
☆ブログランキングを重視したブログの場合
同じ、ブログ内で仲良くなった人を見つけ、相互リンク
していけば、どんどんランキングは上位に上がってきます。
但し、リンクした人全員がランキングバナークリック
してくれるとは限りませんが・・・
☆アクセスを重視したブログの場合
1.カウンタの付いているブログを選ぶ
カウンタの付いているブログで、1日のアカウント
が200以上の方を選んで、仲良くなって相互リンク
してもらうようにする。
アカウンタが多いブログにコメント等を記載すると、
次第に自分のブログへも呼び込む事ができます。
ちょっと難しいですが、頑張って下さい。
(人によっては、相互リンクできない方もいます!)
★自分のブログにも、高アクセスありで相互リンク
して頂いている方が何人かいらっしゃいます。
2.[週間IN]<[週間OUT]
先日、仲良くして頂いているブロガーの方から
>>> 来夢渡来つるさと日記
ブログランキングの[週間IN]と[週間OUT]について
教えてほしいとの事で・・・(だいたいは、分かっていたみたい
ですが、自分が知らなかったので勉強になりました。(笑))
[週間IN]:ブログにアクセスしてランキングバナー
クリックしたポイント
[週間OUT]:ブログに興味があり、アクセスしたポイント
(人気ブログのバロメーター)
であると答えたら・・・!(ピーンときました。)
例えば、[週間IN]が1000ポイントで、[週間OUT]
が100ポイントあったブログがあったとします。
(このブログは不正をしているブログとも言えないかな?
CP操作に慣れている方であれば、IPアドレスの第4オクテット
を書き換える事によって、不正できるのではないかと自分は
思っています。もちろん自分は、そんな姑息な真似はしませんが)
この方は、ランキングバナークリックしてくれる方は大勢
いるけれども、世間的に人気がないブログになってしまい
ます。個人的な理想目標は・・・
[週間IN]×3 < [週間OUT]ぐらいかな?

☆クリックにて拡大
画像の○の付いている人と相互リンクができれば、自分の
ブログへもアクセスが増えるのでは、と思いました。
”あくまでも、ランキングの評価は[週間IN]と[週間OUT]
のバランスが不可欠で、[週間IN]が多いからと言って、
人気のあるブログだとは限らないという事です。”
但し、FC2ブログランキングに限っていうと、[週間OUT]が
次第に[訪問者リスト]へと変わっていくので・・・
[週間IN] > [週間OUT]の人が多いですね。
自分のブログの評価!
自分のブログの場合、人気ブログランキングは理想に近かった
けれども、ブログ村は情けない結果となりました。
(アフィリエイトを始めてから、バランスが崩れてきている
ような気がします。まぁ、ポータルサイトからのアクセスが
増えているからいいか・・・)
相互リンクをお願いする際の参考にして頂ければと思います。
なお、この意見はあくまでも自論ですので、気を悪くなさらないように!
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]