ブロガー初心者必見(ブログの名前)
自分はブログを始めて、1年ちょっとですが、まだ初心者
なのかもしれません。しかし、ブログをはじめた事によって
感じた事を、ブログをはじめて間もない方に助言できればと
思い、記事とする事にしました。
今回は・・・ブログの名前についてです。
ブログを始めて、一番最初に悩むのが「ブログの名前」です。
ブログの名前は、ブログに対する影響が非常に大きいです。
長すぎず、短かすぎず、閲覧してくれる人が興味を持って、
覚えやすいタイトルが一番いいと思います。
ブロガーさんの中で、インパクトのあるブログの名前
を付けていらっしゃる方を紹介します。インパクトがあって、更に
内容も、おもしろい事を書かれているので日々の更新を楽しみ
にしているブログです。
ブロガー >>> いわしくん
ねぎぼうず・レトロ館
他にも数名いらっしゃいますが、2名の方のブログの名前には
インパクトありましたね。(個人的に・・・)
といいながら・・・自分は、安易な付け方をしてしまいました(泣)
自分のブログの名前はどこから来たかといいますと、
高校卒業して、自分は静岡の会社に勤める事になったのですが、
その会社で寮に入っており、1学年上の女性の先輩から“みやっち”
と付けられ、今まで“あだな”で呼ばれた事がありませんでしたので
最初、躊躇しましたが、自然に回りに広がり同級生の友達も
“みやっち”と呼ぶようになりました。結局、その会社には3年しか
おらず、“みやっち”と呼ばれた時期もその時だけだったのですが、
若い青春時代を過ごした環境でしたので、“みやっち”を採用しました。
決して、自分で付けた“ニックネーム”ではありません。
そして、それに続く“今日を振り返って”はブログ開始当初は、何を
記事にするか決まっておらず、ホームぺージのアクセス向上が目的
としてありましたので、“今日を振り返って”だったら、日記みたいに
何でも書けるのではないかと思い、“今日を振り返って”にしました。
今のブログは“鹿児島の観光”、“鹿児島の出来事”、“映画情報”、
“アフィリエイト”とごちゃごちゃになっていますが、読みやすい
ように、“カテゴリ”分けしています。
個人的に、あまりブログの名前が長いと・・・
i2iのツールを自分は使っているので、表示しにくい点
があり、文字数を一部省略しています。
インパクトのあるブログの名前は、人の目を惹くみたいですよ♪
又、ブログの名前によってアクセスも大きく変わってくるようです。
その場で決めずに、数種類をピックアップして、2~3日後
に決定するのがいいかもしれませんね。
ブログの名前を決める際の参考にして頂ければと思います。
なお、この意見はあくまでも自論ですので、気を悪くなさらないように!
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]
なのかもしれません。しかし、ブログをはじめた事によって
感じた事を、ブログをはじめて間もない方に助言できればと
思い、記事とする事にしました。
今回は・・・ブログの名前についてです。
ブログを始めて、一番最初に悩むのが「ブログの名前」です。
ブログの名前は、ブログに対する影響が非常に大きいです。
長すぎず、短かすぎず、閲覧してくれる人が興味を持って、
覚えやすいタイトルが一番いいと思います。
ブロガーさんの中で、インパクトのあるブログの名前
を付けていらっしゃる方を紹介します。インパクトがあって、更に
内容も、おもしろい事を書かれているので日々の更新を楽しみ
にしているブログです。
ブロガー >>> いわしくん
ねぎぼうず・レトロ館
他にも数名いらっしゃいますが、2名の方のブログの名前には
インパクトありましたね。(個人的に・・・)
といいながら・・・自分は、安易な付け方をしてしまいました(泣)
自分のブログの名前はどこから来たかといいますと、
高校卒業して、自分は静岡の会社に勤める事になったのですが、
その会社で寮に入っており、1学年上の女性の先輩から“みやっち”
と付けられ、今まで“あだな”で呼ばれた事がありませんでしたので
最初、躊躇しましたが、自然に回りに広がり同級生の友達も
“みやっち”と呼ぶようになりました。結局、その会社には3年しか
おらず、“みやっち”と呼ばれた時期もその時だけだったのですが、
若い青春時代を過ごした環境でしたので、“みやっち”を採用しました。
決して、自分で付けた“ニックネーム”ではありません。
そして、それに続く“今日を振り返って”はブログ開始当初は、何を
記事にするか決まっておらず、ホームぺージのアクセス向上が目的
としてありましたので、“今日を振り返って”だったら、日記みたいに
何でも書けるのではないかと思い、“今日を振り返って”にしました。
今のブログは“鹿児島の観光”、“鹿児島の出来事”、“映画情報”、
“アフィリエイト”とごちゃごちゃになっていますが、読みやすい
ように、“カテゴリ”分けしています。
個人的に、あまりブログの名前が長いと・・・
i2iのツールを自分は使っているので、表示しにくい点
があり、文字数を一部省略しています。
インパクトのあるブログの名前は、人の目を惹くみたいですよ♪
又、ブログの名前によってアクセスも大きく変わってくるようです。
その場で決めずに、数種類をピックアップして、2~3日後
に決定するのがいいかもしれませんね。
ブログの名前を決める際の参考にして頂ければと思います。
なお、この意見はあくまでも自論ですので、気を悪くなさらないように!
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]