薩摩庵に再訪問
鹿児島県鹿児島市にある、薩摩庵に行ってきました。

駐車場に車を止めて・・・

篤姫と西郷さんがお出迎えです。
従業員の方に撮影の確認をしたら、OKでした。
工場見学もできますが・・・

展示物もここには数点あります。
これは、古代の人の釣り人でしょうか?

”カブト”とか、かるかん(鹿児島のお菓子)の製造工程など
も展示してありますね。

これは、漁師と西郷さんですね。
他にも色々あって見ていて飽きないですね。

これは、平成9年に表彰されたようですね。
平成9年度食品衛生優良施設として、
鹿児島県の菓子製造業として唯一表彰を受けました。
以前来た時には、つけあげ(鹿児島県の天ぷら)を購入
しましたが、おいしくてすぐ食べ終わってしまいました。
そして、ガラス越しに工場見学をして、売店へ・・・

売店近くにも、少し展示品があります。
これは、西郷さんが仁王立ちしていますね。

売店は、少し混雑してました。
ここで自分が感動してしまった出来事がありました。
お客さんが、買い物カゴを持って数点買い物しておりましたが、
従業員の方が、近づいてきて「お客様。お持ちしましょうか?」
と言って、買い物カゴを持ってあげてました。
なかなか、こういうお店で見かけた事なかったので、従業員さん
の対応に自分は感動してしましました。
さっきの表彰といい、会社の接客マナーが、いい製品を造って
いるんですね。又、来たくなる薩摩庵です。

ここは、裏手の方にも駐車場があり、ちょっとしたテラス
もあり、落ち着きます。

そしてここでは、菊かるかん(鹿児島のお土産品)と、
マンゴーのようかんを購入しました。
かるかんは美味しくて、帰ってからすぐ自分の胃袋へと
消えていきました。マンゴーようかんはまだ食べてません。
つけあげを買いたかったのですが、おいしくてすぐ食べて
しまうので、今回は購入しませんでした。
久しぶりに人のやさしさを感じた、薩摩庵さんでした。
ありがとうございました。又、行きたいと思います。
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。

[TOP]

駐車場に車を止めて・・・

篤姫と西郷さんがお出迎えです。
従業員の方に撮影の確認をしたら、OKでした。
工場見学もできますが・・・

展示物もここには数点あります。
これは、古代の人の釣り人でしょうか?

”カブト”とか、かるかん(鹿児島のお菓子)の製造工程など
も展示してありますね。

これは、漁師と西郷さんですね。
他にも色々あって見ていて飽きないですね。

これは、平成9年に表彰されたようですね。
平成9年度食品衛生優良施設として、
鹿児島県の菓子製造業として唯一表彰を受けました。
以前来た時には、つけあげ(鹿児島県の天ぷら)を購入
しましたが、おいしくてすぐ食べ終わってしまいました。
そして、ガラス越しに工場見学をして、売店へ・・・

売店近くにも、少し展示品があります。
これは、西郷さんが仁王立ちしていますね。

売店は、少し混雑してました。
ここで自分が感動してしまった出来事がありました。
お客さんが、買い物カゴを持って数点買い物しておりましたが、
従業員の方が、近づいてきて「お客様。お持ちしましょうか?」
と言って、買い物カゴを持ってあげてました。
なかなか、こういうお店で見かけた事なかったので、従業員さん
の対応に自分は感動してしましました。
さっきの表彰といい、会社の接客マナーが、いい製品を造って
いるんですね。又、来たくなる薩摩庵です。

ここは、裏手の方にも駐車場があり、ちょっとしたテラス
もあり、落ち着きます。

そしてここでは、菊かるかん(鹿児島のお土産品)と、
マンゴーのようかんを購入しました。
かるかんは美味しくて、帰ってからすぐ自分の胃袋へと
消えていきました。マンゴーようかんはまだ食べてません。
つけあげを買いたかったのですが、おいしくてすぐ食べて
しまうので、今回は購入しませんでした。
久しぶりに人のやさしさを感じた、薩摩庵さんでした。
ありがとうございました。又、行きたいと思います。
スポンサーサイト
[Ctrl]+クリックにて全ポチできます。


[TOP]